福田首相の辞任表明

ひっきー

2008年09月02日 11:15

昨日の夜、ニュースが飛び込んできた。
福田首相辞任表明。

ニュースを見ながら、
最後まで冷静で、ただ、震える声は相当ご自身の中で、
鋭い観察の目を向け、事実を正確に知り、事実の裏に隠されていることも把握して、
今回の結論に達したのではないかと、私はお見受けしました。

「福田首相の言葉はひとごとのように聞こえる。」
と、記者がよく言っていた。

そうでしょうか?
私は、福田首相の生まれ持った資質がそうしていると思いました。

発言に至るまでには、
何事も行動に移す前に見極めようと、まずは疑い、じっくりと観察する。
人からの非難もものともせずマイペース。

そういうところが「ひとごと」のように映っていたと考えられますね。

首相としての観察力は素晴らしいと思いました。
潔いのは、
困難を人の責任や、
環境のせいにしない。
余計なことは口にしない
ところです。

そうとう「苦しんでいる」という発言は、まさに限界を超えていたのではないでしょうか。

人間は好き勝手なことを言う生き物です。
しかも、その好き勝手なことを言った人達は、その言動のことすら忘れていく生き物です。
どんな世界にいようとも、それは人間の性ですね。

リーダーシップを・・・
何がリーダーシップなのか?
候補に小沢氏、麻生氏、小池氏と名前が挙がっていますが、
先に述べたように、誰が首相になっても、すぐに好き勝手言う人が出てくるでしょう。

人間の本質を知り、どういう自己実現をしていく人なのか見極めなければ、
同じことの繰り返しになるのでは?

***

福田首相はタイプ5だと考えます。
みなさんからしてみたら、何ですか?それは?という感じでしょう。

その疑問は9月28日(日)ステップワンセミナーで明らかに!
お楽しみに♪

関連記事