「集客」をどうしてますか?

ひっきー

2008年11月14日 12:43

情報化社会のマーケティング。

言うことはわかる。
わかるけど、

その販売に結びつけるまでの自社の印象付けをどう行なうか、

セミナーを実施する際の集客をどうするかなど、

課題はたくさん。

新聞広告の枠を購入し、広告も出した。

広告代理店曰く

「広告を出しても効果は薄いですよ。」



枠を売っている担当がそういうことを言うかい?!

「要望には応えません。指示をしてください。」



えぇええええ~っ、そういうものなの?!

結局、広告枠の中の原稿や、レイアウト、修正に至るまで、こちらで考えたものをやりとりするだけで、

「広告代理店として、効果が薄いとおっしゃるなら“見せ方”の提案をいただきたい。」と、

お伝えしたところ、

上記の「要望には応えません。指示を・・・」という回答というわけ。

本当にそういうスタンスなのでしょうか?

「集客」や「告知」には、本当に頭を悩ませてます。

みなさんは、どう解決されていますか?

*** インフォメーション ***

自分自身の気質を知って、人間関係を円滑に、そして、組織を強くする。

エニアグラムセミナー開催します 【 主催 : エス・ビー・ネット株式会社 】


日   時 : 11月20日(木) 13:30~16:30(受付13:00~)

         ※申込締切 11月19日(水)16:00

開催場所 : 炭平コーポレーション本社 5Fセミナールーム
        
          〒381-0025 長野市北長池1667番地
        
          ※お車でお越しの場合は、敷地内無料駐車場をご利用ください。
 
参 加 費 : 3,000円(当日会場で徴収させていただきます)

注意事項 : ●筆記用具のご準備をお願いします。
         ●会場内の温度設定には気をつけておりますが、
          必要であれば膝かけなど、体温調整できるものをご用意ください。

今回は、
メディカルハーブコーディネーターによる「ハーブティー」をいただきながら、
リラックスした中で受講していただきます


※ハーブティーは現代社会において効能があるものをブレンドしていただいております。
2種類ございますので当日お選びください。

◆お申し込み方法◆

氏名(フリガナ)
会社名
部署名
電話番号
FAX番号
日中のご連絡先
メールアドレス
(ご一緒に参加される方がいらっしゃる場合、その方のお名前も忘れずに記載をお願いします。)

以上を明記の上 career@happy.nifty.jp へ。

メール以外のお申し込み・お問い合わせは、

電話 026-259-2730

FAX 026-259-0707

※一度受講された方も、テーマが異なり、
参加される方が異なることで、新たな気づきが得られます。 

関連記事