アンサー
Posted by ひっきー.
2008年05月19日14:21
| キャリア
昨日とおとといは東京に滞在。
そして、今日の夜、また東京。
研修続き。
東京で研修。
北海道や佐渡から来られた方がいらっしゃって。
長野から遠いなんて言えなかった
お互い同じことを学ぶ志はすごいと改めて思った。
ますます学びを深めたいと思った。
***
やはり今の私は「子供」より「仕事」。
この間、子供について問いかけをくれた友達は、
東京のある業界で、会社にものすごい利益貢献をしているキャリアウーマン。
その友達が、私のブログを見て、また連絡をくれた。
いろいろ思いを綴ってくれた内容だった。
プライバシーもあるから掲載しないけど、
『「手放すことで手に入れられるもの」があるのだとして、
1番欲しいものを手放して、2番目に欲しかったものを手に入れても、
それは望んだ結果じゃないんだと思う。』
この言葉の通り、その友達は、今回ある体験があり、
より自分の中で明確になったことがあったようだ。
本当にすごい女性
私も、この言葉に背中を押された感じがする。
今は自分のために時間を使いたい。
そして自分のために使った時間で“得たもの”を、
その“得たもの”が、必要な方々へ提供していきたい。
そして、今日の夜、また東京。
研修続き。
東京で研修。
北海道や佐渡から来られた方がいらっしゃって。
長野から遠いなんて言えなかった

お互い同じことを学ぶ志はすごいと改めて思った。
ますます学びを深めたいと思った。
***
やはり今の私は「子供」より「仕事」。
この間、子供について問いかけをくれた友達は、
東京のある業界で、会社にものすごい利益貢献をしているキャリアウーマン。
その友達が、私のブログを見て、また連絡をくれた。
いろいろ思いを綴ってくれた内容だった。
プライバシーもあるから掲載しないけど、
『「手放すことで手に入れられるもの」があるのだとして、
1番欲しいものを手放して、2番目に欲しかったものを手に入れても、
それは望んだ結果じゃないんだと思う。』
この言葉の通り、その友達は、今回ある体験があり、
より自分の中で明確になったことがあったようだ。
本当にすごい女性

私も、この言葉に背中を押された感じがする。
今は自分のために時間を使いたい。
そして自分のために使った時間で“得たもの”を、
その“得たもの”が、必要な方々へ提供していきたい。
この記事へのコメント
はじめまして。本日初めておじゃまさせていただきました。
過去記事拝見しました。
自分は東京で大好きな仕事に恵まれ、長年キャリアを積んできましたが、
突然、長野への転居が決まり、仕事を諦めた者です。
その後、仕事を選ばなかった自分に悩む時期がありましたが、
今はこの選択でよかったと心から言えるようになりました。
そして「一番大事なもの」はその時々によって変わることに気づきました。
今の自分からは昔の仕事人間だった頃は想像もつかないくらい、
のんびりした時間の中で、育児と家事と趣味を楽しんでいます。
女性の場合、どうしても子どもか仕事かで悩む時期が来ると思いますが、
自分に迷うことなく、その時々の環境で全力投球できることが大事ではないでしょうか。
そして多分、もし今ひっきーさんに子どもができたとしても、
仕事もきっと「何とかなる」と思います。
私も子どもを持つ前はわかりませんでしたが、
子どもってそういう力を与えてくれるものです。
ただ、今は自分のために時間を使いたい、という
ひっきーさんの思いを大事にしてください。
久しぶりに仕事をしていたときのことを思い出し、
勝手なことを書いてしまいました。長文すみません。
過去記事拝見しました。
自分は東京で大好きな仕事に恵まれ、長年キャリアを積んできましたが、
突然、長野への転居が決まり、仕事を諦めた者です。
その後、仕事を選ばなかった自分に悩む時期がありましたが、
今はこの選択でよかったと心から言えるようになりました。
そして「一番大事なもの」はその時々によって変わることに気づきました。
今の自分からは昔の仕事人間だった頃は想像もつかないくらい、
のんびりした時間の中で、育児と家事と趣味を楽しんでいます。
女性の場合、どうしても子どもか仕事かで悩む時期が来ると思いますが、
自分に迷うことなく、その時々の環境で全力投球できることが大事ではないでしょうか。
そして多分、もし今ひっきーさんに子どもができたとしても、
仕事もきっと「何とかなる」と思います。
私も子どもを持つ前はわかりませんでしたが、
子どもってそういう力を与えてくれるものです。
ただ、今は自分のために時間を使いたい、という
ひっきーさんの思いを大事にしてください。
久しぶりに仕事をしていたときのことを思い出し、
勝手なことを書いてしまいました。長文すみません。
Posted by うっちー
at 2008年08月22日 13:42

うっちーさん
はじめまして。コメント本当にありがとうございます。
うっちーさんは4歳のご子息がいらっしゃるんですね。
主人とも子供について話をするのですが、家に戻ってきても
2人それぞれの仕事で夜中までパソコンを操作するという状況もあり、私の仕事が立て込んでいるときは、夕飯も作れず・・・
なんて日が当たり前。
主人は大人だからひとりでなんとかなりますが、
これがひとりで何もできない赤ちゃんとなると、とても恐ろしく・・・
まだまだ、私には子供を授かることは無理だと思っています。
うっちーさんのブログはとてもあたたかさを感じますね^^
また、いろいろお話できると嬉しいです。
はじめまして。コメント本当にありがとうございます。
うっちーさんは4歳のご子息がいらっしゃるんですね。
主人とも子供について話をするのですが、家に戻ってきても
2人それぞれの仕事で夜中までパソコンを操作するという状況もあり、私の仕事が立て込んでいるときは、夕飯も作れず・・・
なんて日が当たり前。
主人は大人だからひとりでなんとかなりますが、
これがひとりで何もできない赤ちゃんとなると、とても恐ろしく・・・
まだまだ、私には子供を授かることは無理だと思っています。
うっちーさんのブログはとてもあたたかさを感じますね^^
また、いろいろお話できると嬉しいです。
Posted by ひっきー
at 2008年08月24日 23:58

プロフィール

ひっきー
カテゴリ
最近の記事
今ココカラ・・・ (1/22)
ディズニーリゾートの感性に触れる (11/10)
ディズニーリゾート初の生え抜き社長福島祥郎氏講演in長野 (10/26)
ディズニーリゾートのエピソード (10/21)
後期 キャリア形成論Ⅱ (10/16)
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録