スローキャリア
Posted by ひっきー.
2008年09月10日16:57
| 女性の魅力
どのような働き方・生き方をしたいか--
キャリアカウンセラーとして、みなさまの支援をするにあたり、
重要なテーマのひとつ。
このテーマを意識しているのは30代から40代。
私もこの世代「アラフォー」(35~40代前半)。
20代は私なりにキャリアを積んで(大きなことではなくても)、
がむじゃらに前を向いて走ってきた。
結婚もして、離婚もした。
結婚なんて!男なんて!私はこの先ひとりで行くぜ~なんて、
誰よりも早く会社に出勤し、誰よりも遅く会社に残ってた。
月に3ケタは超えるような時間外勤務も平気でしていた30代前半。
仕事にクレイジーな女だったと我ながら思う・・・
一昔前の働く女性、いわゆるキャリアウーマンは、
男性と肩を並べてバリバリと仕事をこなし、颯爽としたイメージがあって、
カッコよかった。
そんな女性に私も憧れたひとりだ。
今の時代は、仕事だけじゃなくプライベートも充実して、お子様もいて、
でも、仕事疲れもしていない、家事疲れもしていない(実際は疲れていてもそれを感じさせない)、
女性がカッコいいと思う。
バリバリやること、走り続けることが必ずしもキャリアじゃない。
焦りを感じる女性は多いけど、自分のペースでいいよ。
スローキャリアという考え方もいいよ
キャリアカウンセラーとして、みなさまの支援をするにあたり、
重要なテーマのひとつ。
このテーマを意識しているのは30代から40代。
私もこの世代「アラフォー」(35~40代前半)。
20代は私なりにキャリアを積んで(大きなことではなくても)、
がむじゃらに前を向いて走ってきた。
結婚もして、離婚もした。
結婚なんて!男なんて!私はこの先ひとりで行くぜ~なんて、
誰よりも早く会社に出勤し、誰よりも遅く会社に残ってた。
月に3ケタは超えるような時間外勤務も平気でしていた30代前半。
仕事にクレイジーな女だったと我ながら思う・・・
一昔前の働く女性、いわゆるキャリアウーマンは、
男性と肩を並べてバリバリと仕事をこなし、颯爽としたイメージがあって、
カッコよかった。
そんな女性に私も憧れたひとりだ。
今の時代は、仕事だけじゃなくプライベートも充実して、お子様もいて、
でも、仕事疲れもしていない、家事疲れもしていない(実際は疲れていてもそれを感じさせない)、
女性がカッコいいと思う。
バリバリやること、走り続けることが必ずしもキャリアじゃない。
焦りを感じる女性は多いけど、自分のペースでいいよ。
スローキャリアという考え方もいいよ

この記事へのコメント
男性と肩を並べて、バリバリのキャリアウーマン!!
すっごくカッコイイと、いまだに憧れます・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ
なってみたいと思ったことも・・・。
でも、結局自分のできること,得意なことがいまだに分からずちまちま家庭で
子育てにいそしんでいる今日この頃・・・・・(--;)
それがイヤだって言うんじゃないし,子育てしている自分に誇りも持っているつもりです。
ただ、やっぱり外でバリバリ働いている女性はカッコイイと思う!!!
・・・・・外に出て働くのが嫌いだから特にそう感じるのかな・・・・・
すっごくカッコイイと、いまだに憧れます・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ
なってみたいと思ったことも・・・。
でも、結局自分のできること,得意なことがいまだに分からずちまちま家庭で
子育てにいそしんでいる今日この頃・・・・・(--;)
それがイヤだって言うんじゃないし,子育てしている自分に誇りも持っているつもりです。
ただ、やっぱり外でバリバリ働いている女性はカッコイイと思う!!!
・・・・・外に出て働くのが嫌いだから特にそう感じるのかな・・・・・
Posted by かっぱ at 2008年09月11日 11:35
かっぱさん
かっぱは、3人のお子様がいて、まだ、子供欲しいっ~と言う、
愛情に溢れた女性だし(^^)外に出て働くのが嫌いというのは、
子供達と離れたくないという欲求が働いているのかも。
かっぱの子育ては、見ていても「たくましい?!」と感じるほど。
この間、素敵な「お話」創作してたよね。
これは趣味になるのかな?
「趣味」というものは「特技」に変化していく可能性があるし、
「特技」は仕事に進化するんだよ。
得意なことに発展もする。
「誇り」大切にね。
かっぱは、3人のお子様がいて、まだ、子供欲しいっ~と言う、
愛情に溢れた女性だし(^^)外に出て働くのが嫌いというのは、
子供達と離れたくないという欲求が働いているのかも。
かっぱの子育ては、見ていても「たくましい?!」と感じるほど。
この間、素敵な「お話」創作してたよね。
これは趣味になるのかな?
「趣味」というものは「特技」に変化していく可能性があるし、
「特技」は仕事に進化するんだよ。
得意なことに発展もする。
「誇り」大切にね。
Posted by ひっきー at 2008年09月11日 15:26
悩めるアラサーです。
ちょうどそういう時期みたいですね。
雑誌にもこぞって書いてある。
悩むな、20代後半!!
みたいな(笑)
うるせー悩んじまうんだよ(怒)
って思って、でも、涙が出ちゃう・・・
そんな風に出来たら(思えたら)誰も悩まないよ~(T_T)って。
アラサーが悩む世代とは聞いていましたが、
まさかこんなに悩むとは思ってもいなかった・・・。
悩めるアラサー代表だと思えるくらい、思い悩む自分・・・(--;)
厄介なのは、何がどう悩める原因かと言うことを絞れないってことです。
自分が、甘いと思えて仕方ない。
今言えるのはそれだけです。。。
ちょうどそういう時期みたいですね。
雑誌にもこぞって書いてある。
悩むな、20代後半!!
みたいな(笑)
うるせー悩んじまうんだよ(怒)
って思って、でも、涙が出ちゃう・・・
そんな風に出来たら(思えたら)誰も悩まないよ~(T_T)って。
アラサーが悩む世代とは聞いていましたが、
まさかこんなに悩むとは思ってもいなかった・・・。
悩めるアラサー代表だと思えるくらい、思い悩む自分・・・(--;)
厄介なのは、何がどう悩める原因かと言うことを絞れないってことです。
自分が、甘いと思えて仕方ない。
今言えるのはそれだけです。。。
Posted by 若紫 at 2008年09月12日 16:42
若紫さん
かなりお悩みですね。
ゆっくりお話したい~^^
葛藤?周りと自分を比較してる?取り残される感じ?
焦り?何かを天秤にかけてる?
「何がどう悩める原因かということを絞れない」
女性のキャリアは、言葉で言い表せないほど複雑。
ひとつの事例として、根底にあるのは、
「仕事か」「結婚か」、
ご結婚されてる方だと「仕事か」「家庭か」。
詳細をお聴きしていないから、異なっていたらごめんなさい。
私は、離婚も経験して思うのですが、
「仕事か」「結婚&家庭」のどちらかという「対立」は、
自分を追い込むと実感しています。
「両立」もひとりで行おうとしても無理がある。
私は、アラフォーの悩める代表かもね。いつも悩んでる。
でも、悩むことは成長しようとする、進化しようとする証。
悩んでいることにもベストを尽くしたかが大切になると思うよ。
かなりお悩みですね。
ゆっくりお話したい~^^
葛藤?周りと自分を比較してる?取り残される感じ?
焦り?何かを天秤にかけてる?
「何がどう悩める原因かということを絞れない」
女性のキャリアは、言葉で言い表せないほど複雑。
ひとつの事例として、根底にあるのは、
「仕事か」「結婚か」、
ご結婚されてる方だと「仕事か」「家庭か」。
詳細をお聴きしていないから、異なっていたらごめんなさい。
私は、離婚も経験して思うのですが、
「仕事か」「結婚&家庭」のどちらかという「対立」は、
自分を追い込むと実感しています。
「両立」もひとりで行おうとしても無理がある。
私は、アラフォーの悩める代表かもね。いつも悩んでる。
でも、悩むことは成長しようとする、進化しようとする証。
悩んでいることにもベストを尽くしたかが大切になると思うよ。
Posted by ひっきー at 2008年09月13日 14:51
ん~。
結婚か仕事かは特に悩んでないのですが・・・
根底にあるのは12月の退職とその後の進路ですね。
考えたいんだけど、悩んじゃうんですよね(--;)
確かに置いてかれてる感も感じてるかもしれません。
って言うか、ただただ焦るばかりって言う気もしますケド(><)
ナガブロで出会う人って、みんなすご過ぎるんだもん。
そういう人に「すごいね」って言われると、逆に落ち込んじゃう(T_T)
結婚か仕事かは特に悩んでないのですが・・・
根底にあるのは12月の退職とその後の進路ですね。
考えたいんだけど、悩んじゃうんですよね(--;)
確かに置いてかれてる感も感じてるかもしれません。
って言うか、ただただ焦るばかりって言う気もしますケド(><)
ナガブロで出会う人って、みんなすご過ぎるんだもん。
そういう人に「すごいね」って言われると、逆に落ち込んじゃう(T_T)
Posted by 若紫 at 2008年09月16日 14:46
若紫さん
12月に退職のご予定がおありなんですね。
キャリアカウンセラーをそういう時に活用して欲しいです。
「キャリア」と言うと、仕事や経歴にフォーカスされがちですが、
「人生全般」にかかわるんですね。
ブログ上だと、ブログを見る方全員に内容を見られてしまいますから、
いつでもメールくださいな。
12月に退職のご予定がおありなんですね。
キャリアカウンセラーをそういう時に活用して欲しいです。
「キャリア」と言うと、仕事や経歴にフォーカスされがちですが、
「人生全般」にかかわるんですね。
ブログ上だと、ブログを見る方全員に内容を見られてしまいますから、
いつでもメールくださいな。
Posted by ひっきー at 2008年09月17日 13:14
こんにちは、またおじゃましました♪
ちょっとお邪魔しない間に、興味ある話題がいっぱい(^^)
「スローキャリア」・・いいですね~!実は自分、アラフォーです。
就職したときは正直「腰かけ」でしたけど、20代後半からは
ひっきーさんと同じように時間外勤務は当たり前、
目標管理制度の中、他の女性社員よりも早く昇級してきました。
その仕事は女性が多く活躍する分野で、他社との繋がりが広く、
40代50代の大企業の尊敬する女性先輩達に教わりながら、
いつかは追いつきたい、超えたいと思っていました。
が・・以前も書きましたとおり、事情で長野に移転することになり、
人生は180度変わりました。
今は育児と家事と、手伝い程度のweb関連の仕事をしていますが、
あいにく、東京で自分のしていた仕事はこちらにはなく、
再就職という気にもならないのが現状です。
自分のブログにも「oggi&STORY」8/28というタイトルで書きましたが、
毎号、良き母良き妻そしてセカンドキャリアを手に入れた女性がでてきます。
けど、セカンドキャリアよりも「スローキャリア」って言葉いいですね。
何故かひっきーさんのブログを読んでると、また働きたくなってくるのですが、
スローキャリア・・これなら自分にもできそうな気がしてきます。
PS
ゴルフ、自分は子どもができてお休みしていましたが、
先日4年ぶりに打ちっぱなしに行きました。やっぱ気持ちいいですね♪
これから一番いい季節ですので、気分転換に続けられてはいかがでしょうか。
ちょっとお邪魔しない間に、興味ある話題がいっぱい(^^)
「スローキャリア」・・いいですね~!実は自分、アラフォーです。
就職したときは正直「腰かけ」でしたけど、20代後半からは
ひっきーさんと同じように時間外勤務は当たり前、
目標管理制度の中、他の女性社員よりも早く昇級してきました。
その仕事は女性が多く活躍する分野で、他社との繋がりが広く、
40代50代の大企業の尊敬する女性先輩達に教わりながら、
いつかは追いつきたい、超えたいと思っていました。
が・・以前も書きましたとおり、事情で長野に移転することになり、
人生は180度変わりました。
今は育児と家事と、手伝い程度のweb関連の仕事をしていますが、
あいにく、東京で自分のしていた仕事はこちらにはなく、
再就職という気にもならないのが現状です。
自分のブログにも「oggi&STORY」8/28というタイトルで書きましたが、
毎号、良き母良き妻そしてセカンドキャリアを手に入れた女性がでてきます。
けど、セカンドキャリアよりも「スローキャリア」って言葉いいですね。
何故かひっきーさんのブログを読んでると、また働きたくなってくるのですが、
スローキャリア・・これなら自分にもできそうな気がしてきます。
PS
ゴルフ、自分は子どもができてお休みしていましたが、
先日4年ぶりに打ちっぱなしに行きました。やっぱ気持ちいいですね♪
これから一番いい季節ですので、気分転換に続けられてはいかがでしょうか。
Posted by うっちー
at 2008年09月18日 11:59

うっちーさん
こんにちは♪
うっちーさんはとてもご活躍されていらっしゃったのですね^^
もし20代に長野にいたら経験出来かねた貴重な経験もされている。
私はずっと長野だから、男性と女性の昇進速度の違い、
評価のあり方に、ものすごい不満を抱いていたひとりです。
首都圏の企業は「女性の力」「女性の活用」が、
どれだけ次世代への社会的責任に貢献するか、
経営を潤しているか、気づけているんですよね。
これまで、女性を「辞めざるを得ないように仕向けてきた企業」が、
淘汰されている。
現状、国も焦ってるでしょ。
超少子高齢化で税金や年金の払い手がいなくなる。
どこに頼るかって言ったら、女性の労働力。
経営者が「そこ」を見なかったら、優秀な「人財」は確保出来ない。
長野にそのセンスを持った方々がどれだけいるか・・・
うっちーさんのやられてきたお仕事がどのようなお仕事か、
お聞きしたくなっちゃいましたが、そのお仕事が長野に無いというのも
寂しい現実ですね。
「oggi」「STORY」私も好きです。
長野でこういう服、どこにあるのかな~。
ゴルフ。
ダンナと打ちっぱ行った時とか、なんだかんだ言われて「む」と思ったり(^^)
でも、ほんとまっすぐ豪快に飛んでくボール見るとスカッとする。
コンペとかあったら参加した~い。
こんにちは♪
うっちーさんはとてもご活躍されていらっしゃったのですね^^
もし20代に長野にいたら経験出来かねた貴重な経験もされている。
私はずっと長野だから、男性と女性の昇進速度の違い、
評価のあり方に、ものすごい不満を抱いていたひとりです。
首都圏の企業は「女性の力」「女性の活用」が、
どれだけ次世代への社会的責任に貢献するか、
経営を潤しているか、気づけているんですよね。
これまで、女性を「辞めざるを得ないように仕向けてきた企業」が、
淘汰されている。
現状、国も焦ってるでしょ。
超少子高齢化で税金や年金の払い手がいなくなる。
どこに頼るかって言ったら、女性の労働力。
経営者が「そこ」を見なかったら、優秀な「人財」は確保出来ない。
長野にそのセンスを持った方々がどれだけいるか・・・
うっちーさんのやられてきたお仕事がどのようなお仕事か、
お聞きしたくなっちゃいましたが、そのお仕事が長野に無いというのも
寂しい現実ですね。
「oggi」「STORY」私も好きです。
長野でこういう服、どこにあるのかな~。
ゴルフ。
ダンナと打ちっぱ行った時とか、なんだかんだ言われて「む」と思ったり(^^)
でも、ほんとまっすぐ豪快に飛んでくボール見るとスカッとする。
コンペとかあったら参加した~い。
Posted by ひっきー at 2008年09月19日 11:12
おっと、ギリギリ「アラフォー」だ。(笑)
ナガブロって・・・
知りませんでした。あたし。
だめじゃんねぇ、長野人なのに。
キャリア・・・
やはり、昔「キャリアウーマン」に憧れていた自分。
でも、学歴がないとか
早くに結婚しちゃったとか
キャリアウーマンになれなかった自分が
ちょっと悔しかったりもしたけれど
少しずつだけど
希望が見えてきた気がする。
ひっきー、ありがとうね。
あたしがんばる。
ナガブロって・・・
知りませんでした。あたし。
だめじゃんねぇ、長野人なのに。
キャリア・・・
やはり、昔「キャリアウーマン」に憧れていた自分。
でも、学歴がないとか
早くに結婚しちゃったとか
キャリアウーマンになれなかった自分が
ちょっと悔しかったりもしたけれど
少しずつだけど
希望が見えてきた気がする。
ひっきー、ありがとうね。
あたしがんばる。
Posted by さごれ at 2008年09月22日 11:04
わ(^^)さごれ!
コメントありがとう~!!
この間の土曜日の出逢いは、逢うべくして出逢ったという感じだったよ。
私も自分の中の「熱い」想いが込み上げてきた。
さごれのそのパワーで引き寄せられたかな^^
環境はこっちからぶっ壊せっ。
やるぞ~!!
・・・ちょっとアドレナリン出すぎ?!(笑)
コメントありがとう~!!
この間の土曜日の出逢いは、逢うべくして出逢ったという感じだったよ。
私も自分の中の「熱い」想いが込み上げてきた。
さごれのそのパワーで引き寄せられたかな^^
環境はこっちからぶっ壊せっ。
やるぞ~!!
・・・ちょっとアドレナリン出すぎ?!(笑)
Posted by ひっきー
at 2008年09月22日 13:34

プロフィール

ひっきー
カテゴリ
最近の記事
今ココカラ・・・ (1/22)
ディズニーリゾートの感性に触れる (11/10)
ディズニーリゾート初の生え抜き社長福島祥郎氏講演in長野 (10/26)
ディズニーリゾートのエピソード (10/21)
後期 キャリア形成論Ⅱ (10/16)
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録