偶然252・・・
Posted by ひっきー.
2008年12月23日23:54
| 映画
忘年会シーズン
いろいろなお誘いをいただき、
お酒を飲む機会も増える。
とは言っても私はお酒は飲めない・・・
ソフトドリンクと食べる専門
22日も、とある方々と忘年会。
電車の時間を気にしながら、帰りが遅くなった。
なかなか眠れず、たまたまつけていたテレビのチャンネルで、
偶然「252生存者あり」の映画情報が放映され始めた。
思わず見入ってしまい、気がついたら3:00過ぎ
なんとなんとこの番組、映画本編を放映していたのだ。
「続きは映画館で!」というテロップが出て来て、
ここで止めるかって感じだったけど(笑)、
映画館に足を運びたくなった。
実際、このような事態になったら自分はどうするだろう・・・
いろいろなお誘いをいただき、
お酒を飲む機会も増える。
とは言っても私はお酒は飲めない・・・

ソフトドリンクと食べる専門

22日も、とある方々と忘年会。
電車の時間を気にしながら、帰りが遅くなった。
なかなか眠れず、たまたまつけていたテレビのチャンネルで、
偶然「252生存者あり」の映画情報が放映され始めた。
思わず見入ってしまい、気がついたら3:00過ぎ

なんとなんとこの番組、映画本編を放映していたのだ。
「続きは映画館で!」というテロップが出て来て、
ここで止めるかって感じだったけど(笑)、
映画館に足を運びたくなった。
実際、このような事態になったら自分はどうするだろう・・・
この記事へのコメント
伊藤英明も、内野聖陽も好き☆
特に伊藤英明はデビューから大好きで、
私が独立に対して無意味に自信を持っているのは
彼の一言のおかげでもあります(笑)
しかし・・・
いまどきってすごい!
映画の上映にあわせてCM以上の上映もTVで出来るんですね!
デジタルだから??
特に伊藤英明はデビューから大好きで、
私が独立に対して無意味に自信を持っているのは
彼の一言のおかげでもあります(笑)
しかし・・・
いまどきってすごい!
映画の上映にあわせてCM以上の上映もTVで出来るんですね!
デジタルだから??
Posted by 若紫 at 2008年12月24日 14:31
若紫さん
わ♪久しぶり~っ。
伊藤英明いいよねぇ^^
なんだか、若紫さんと趣味似てる?!
『私が独立に対して無意味に自信を持っているのは
彼の一言のおかげでもあります(笑)』
この、彼の一言というのがめちゃめちゃ気になる!!
わ♪久しぶり~っ。
伊藤英明いいよねぇ^^
なんだか、若紫さんと趣味似てる?!
『私が独立に対して無意味に自信を持っているのは
彼の一言のおかげでもあります(笑)』
この、彼の一言というのがめちゃめちゃ気になる!!
Posted by ひっきー
at 2008年12月24日 17:54

人は自分にできることしかやろうとは思わない
って感じだったと思います。
彼の本か写真集か何かにありました。
なるほどーって思って。
この言葉の補足で、総理大臣にはなろうとは思わないでしょ?
それはなれるとは思っていないから。
って言うような説明をしていました。
って感じだったと思います。
彼の本か写真集か何かにありました。
なるほどーって思って。
この言葉の補足で、総理大臣にはなろうとは思わないでしょ?
それはなれるとは思っていないから。
って言うような説明をしていました。
Posted by 若紫 at 2008年12月26日 09:33
今日も朝からモーニングビールやってましたが・・・・!!
ところが今日に限って・・・・!!
やっちゃった!
お昼ぐらいにドライブに出かけて飲酒運転で捕まっちゃたし!
来年からの日雇の仕事どうしよう??とりあえず免許取り消しだったし!
車をたまには運転する仕事もあるので致命的なモーニングビールでした。
しかし人生はこれで終わったわけではないので、ネットカフェ難民をしてる人達に研修をうけたりして、今後の生き方を一緒に考えていけたらと考えています。
こんな人生を歩むとは思っていなかったけど、以前は店を切り持つ店長をしてた立場でもあったのですが、入社したときからオーナーはいい加減でその場しのぎが当たり前で、その場がそれでいいスタイルでの経営が日常的。
しかもそこの店の社員達は売り上げとかを個人個人上げる努力などなく
日給さえもらえれれば適当に過ごして居座る人が占めていた環境でもありました。しかしこんな人達が占めていた店だったにもかかわらず、
会社的には問題なく普通にいられる世界の会社でもありました。
会社は会社で現場の責任者ばかり責任を押し付け売り上げとか上がらなく
なれば用済み扱い!
いいかげんな人ほど生き残れる会社のシステムにあきれるほどでした。
普通の企業なら「倒産」してておかしくないくらいの体質内容。
いろんな経験をしましたが同じ境遇の人っているんだろうか?
ネットカフェ難民からの社会復帰って大変そうだけど、ここのカウンセリングも
受けたほうがいいか迷っています。アドバイスください!!
ところが今日に限って・・・・!!
やっちゃった!
お昼ぐらいにドライブに出かけて飲酒運転で捕まっちゃたし!
来年からの日雇の仕事どうしよう??とりあえず免許取り消しだったし!
車をたまには運転する仕事もあるので致命的なモーニングビールでした。
しかし人生はこれで終わったわけではないので、ネットカフェ難民をしてる人達に研修をうけたりして、今後の生き方を一緒に考えていけたらと考えています。
こんな人生を歩むとは思っていなかったけど、以前は店を切り持つ店長をしてた立場でもあったのですが、入社したときからオーナーはいい加減でその場しのぎが当たり前で、その場がそれでいいスタイルでの経営が日常的。
しかもそこの店の社員達は売り上げとかを個人個人上げる努力などなく
日給さえもらえれれば適当に過ごして居座る人が占めていた環境でもありました。しかしこんな人達が占めていた店だったにもかかわらず、
会社的には問題なく普通にいられる世界の会社でもありました。
会社は会社で現場の責任者ばかり責任を押し付け売り上げとか上がらなく
なれば用済み扱い!
いいかげんな人ほど生き残れる会社のシステムにあきれるほどでした。
普通の企業なら「倒産」してておかしくないくらいの体質内容。
いろんな経験をしましたが同じ境遇の人っているんだろうか?
ネットカフェ難民からの社会復帰って大変そうだけど、ここのカウンセリングも
受けたほうがいいか迷っています。アドバイスください!!
Posted by ストロングセブン777 at 2008年12月29日 16:31
ストロングセブン777さん
はじめまして。こんにちは。
ご事情お察しいたしました。
「ここのカウンセリングも受けたほうがいいか迷っています。
アドバイスください!!」とのことでしたら、
オーナーへメッセージからメッセージをいただけますでしょうか?
キャリアカウンセラーは守秘義務に厳格です。
ブログは、
不特定多数の方が閲覧するツールですので、
この場で何かをお返事させていただくことは、
ご遠慮させていただきます。
何卒、よろしくお願いいたします。
はじめまして。こんにちは。
ご事情お察しいたしました。
「ここのカウンセリングも受けたほうがいいか迷っています。
アドバイスください!!」とのことでしたら、
オーナーへメッセージからメッセージをいただけますでしょうか?
キャリアカウンセラーは守秘義務に厳格です。
ブログは、
不特定多数の方が閲覧するツールですので、
この場で何かをお返事させていただくことは、
ご遠慮させていただきます。
何卒、よろしくお願いいたします。
Posted by ひっきー
at 2009年01月04日 10:33

ひっきーさん、
ご返事ありがとうございました。
あれから年末から年始の今日まで
年越し派遣村でお世話になっていました。
今日から、とりあえずネットカフェで
お世話になることになりましたが、
会社にはホウレンソウという言葉があり
モーニングビールで昼間に飲酒運転で
捕まった事を会社の上司に報告(連絡)したり
相談したら派遣村を紹介してもらいまして
一緒に解雇通告証を頂きスッキリしてしまいました。
しかし、人生って「どん底こそ楽しむべき」と
言う言葉がありますが、なんとかなるものです。
もうちょっと頑張ってみるのでどうしょもなくなったときは
ひっきーさんの言うとおりオーナー様へのメッセージへ
入れたいと思います。
ひっきーさんは多分、かなりの苦労を
費やして今の仕事をしていると思います。
良い経験、悪い経験など多種多様の経験をしてきたからこそ
現在の輝かしい夢ある仕事に持っていけたと思います。
ストロングセブン777も一日一日を大事にし生き抜くための知恵を
授かりながら、いつもながら頑張っていると思います。
ひっきーさんの常にコツコツまめに頑張る姿を陰ながら応援しています。
ご返事ありがとうございました。
あれから年末から年始の今日まで
年越し派遣村でお世話になっていました。
今日から、とりあえずネットカフェで
お世話になることになりましたが、
会社にはホウレンソウという言葉があり
モーニングビールで昼間に飲酒運転で
捕まった事を会社の上司に報告(連絡)したり
相談したら派遣村を紹介してもらいまして
一緒に解雇通告証を頂きスッキリしてしまいました。
しかし、人生って「どん底こそ楽しむべき」と
言う言葉がありますが、なんとかなるものです。
もうちょっと頑張ってみるのでどうしょもなくなったときは
ひっきーさんの言うとおりオーナー様へのメッセージへ
入れたいと思います。
ひっきーさんは多分、かなりの苦労を
費やして今の仕事をしていると思います。
良い経験、悪い経験など多種多様の経験をしてきたからこそ
現在の輝かしい夢ある仕事に持っていけたと思います。
ストロングセブン777も一日一日を大事にし生き抜くための知恵を
授かりながら、いつもながら頑張っていると思います。
ひっきーさんの常にコツコツまめに頑張る姿を陰ながら応援しています。
Posted by ストロングセブン777 at 2009年01月05日 23:22
ストロングセブン777さん
こんばんは。
今日まで派遣村でお過ごしとのこと、
人数も多く、なかなか休め兼ねる状況だったのではないでしょうか?
お身体は大丈夫ですか?
ネットカフェも最近では安心とは言えません。
(余談ですが、
今日早朝、町内放送で火事の知らせがありました。)
『しかし、人生って「どん底こそ楽しむべき」と
言う言葉がありますが、なんとかなるものです。』
ストロングセブン777さんの言う通りかもしれません。
以前の私も実は「どん底」から這い上がってきました。
体力はもちろん必要ですが、
それ以上に欠かせないのは「精神の体力」です。
「強い精神が道を開く」
精神論はあまり好みませんが、実体験からの言霊です。
今は、ストロングセブン777さんに直接の支援は出来かねますが、
いろいろな意味で「見失わない」でください。
ご健勝をご祈念いたします。
こんばんは。
今日まで派遣村でお過ごしとのこと、
人数も多く、なかなか休め兼ねる状況だったのではないでしょうか?
お身体は大丈夫ですか?
ネットカフェも最近では安心とは言えません。
(余談ですが、
今日早朝、町内放送で火事の知らせがありました。)
『しかし、人生って「どん底こそ楽しむべき」と
言う言葉がありますが、なんとかなるものです。』
ストロングセブン777さんの言う通りかもしれません。
以前の私も実は「どん底」から這い上がってきました。
体力はもちろん必要ですが、
それ以上に欠かせないのは「精神の体力」です。
「強い精神が道を開く」
精神論はあまり好みませんが、実体験からの言霊です。
今は、ストロングセブン777さんに直接の支援は出来かねますが、
いろいろな意味で「見失わない」でください。
ご健勝をご祈念いたします。
Posted by ひっきー
at 2009年01月05日 23:44

プロフィール

ひっきー
カテゴリ
最近の記事
今ココカラ・・・ (1/22)
ディズニーリゾートの感性に触れる (11/10)
ディズニーリゾート初の生え抜き社長福島祥郎氏講演in長野 (10/26)
ディズニーリゾートのエピソード (10/21)
後期 キャリア形成論Ⅱ (10/16)
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録