正調びんずる

8月1日(土)は第39回長野びんずる。
今日、参加連説明会が長野市民会館で行なわれました。

過去最高254連のお申し込み。
今日の為に各部会が準備し、リハーサルを行ない、皆さまをお迎えしました。

みなさん、
『正調びんずる』をご存じでしょうか?

「やっ、それ」と掛け声を入れ、回る。

・・・知らなかった。
かれこれ20年以上びんずるに関わっておりません・・・face07

去る5日(日)表参道夏祭りで民舞連の小池先生に初めて教わりました。

38歳にして、踊りも運営も全てが初めて尽くしの経験です。

同じカテゴリー(考えるアラフォー)の記事
 新たな出逢い (2010-12-29 19:52)
 代わりのきかない仕事 (2010-12-23 22:45)
 思いは叶う。 (2010-12-16 23:47)
 あこがれ先生プロジェクト (2010-12-07 23:27)
 方向性を決める (2010-11-29 21:56)
 確実な成長 (2010-11-21 22:52)

この記事へのコメント
毎年、びんずるは
もっぱら「見る」ほうに徹しています。

ひっきー踊るの?
楽しみぃ~^^
Posted by さごれ at 2009年07月14日 00:22