ディベート
Posted by ひっきー.
2009年09月05日21:10
| キャリア
ディベートは、
肯定側と否定側が主張をし合い、どちらかの意見に賛同することと認識していた。
辞書の定義は、
「一定のテーマについて賛否二つのグループに分かれて行われる討論」
実際は、
答えに至るプロセスを考える。
肯定・否定のお互いに討論するのではなく、
ジャッジに向かい討論する。
認識していたディベートとは違い、
日々のコミュニケーション自体がディベートでもある。
会社における場面を考えると、
バッサリ切られる、白黒ハッキリさせられるなどの
「論破」的な要素が強い。
モチベーションを下げる要因でもあるのでは。
それを学ぶいい機会だった。
肯定側と否定側が主張をし合い、どちらかの意見に賛同することと認識していた。
辞書の定義は、
「一定のテーマについて賛否二つのグループに分かれて行われる討論」
実際は、
答えに至るプロセスを考える。
肯定・否定のお互いに討論するのではなく、
ジャッジに向かい討論する。
認識していたディベートとは違い、
日々のコミュニケーション自体がディベートでもある。
会社における場面を考えると、
バッサリ切られる、白黒ハッキリさせられるなどの
「論破」的な要素が強い。
モチベーションを下げる要因でもあるのでは。
それを学ぶいい機会だった。
プロフィール

ひっきー
カテゴリ
最近の記事
今ココカラ・・・ (1/22)
ディズニーリゾートの感性に触れる (11/10)
ディズニーリゾート初の生え抜き社長福島祥郎氏講演in長野 (10/26)
ディズニーリゾートのエピソード (10/21)
後期 キャリア形成論Ⅱ (10/16)
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録