感性の料理~雛祭~

感性の料理~雛祭~

きれいicon12
まるでインテリア。
扉を開けると、そこには、黒の板の上に芸術のような料理が飾られていた。

感性の料理~雛祭~

感性の料理~雛祭~

はまぐりの器。ステキ~icon12

感性の料理~雛祭~
箸置きにもこだわりが。。。

感性の料理~雛祭~


雛人形も飾られ、今日の為に「雛祭」をテーマに、
わざわざ富山から女将とインテリアコーディネーターの方がいらして、
料理をいただく場所の広さや、天井の高さなど考慮し、黒い板の高さも変えながら、
このような感性を磨く料理をお出ししたという。

私は偶然この機会をいただいた。
今日の「御献立」
感性の料理~雛祭~

見た目の美しさはもちろん、お味も実に上品で、
感性が研ぎ澄まされ、幸せを感じました。
優雅な夕食でした。。。

同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
横浜 聘珍樓
琉球おやき
堂島ロール
おみたまプリン
ビスキュイ
ポトフ
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 横浜 聘珍樓 (2011-07-23 21:16)
 琉球おやき (2011-05-29 12:05)
 家庭料理 月庵 (2011-04-14 14:57)
 麺屋蕪村 肉 (2011-04-11 22:17)
 堂島ロール (2010-11-08 20:44)
 おみたまプリン (2010-02-15 23:07)

この記事へのコメント
芸術ですね~
味だけでなくて見せる料理というのもすばらしいです!
Posted by くりん (九輪)くりん (九輪) at 2008年03月02日 22:23
くりん(九輪)さん

そうなんです。ほんと素晴らしかった。
黒い板に写っている白い光は、天井のライト。
レンズ越しに覗いていたら、気づいて、
私なりにキレイに見えるアングルでシャッターきったつもり。
くりん(九輪)さんには到底かなわないけど(笑)
年に何回も経験出来ない貴重な時間でした。
Posted by ひっきー at 2008年03月03日 21:27