横浜 聘珍樓

Posted by ひっきー. 2011年07月23日21:16 | グルメ
横浜 聘珍樓の肉まんface01



大きくて
肉は柔らかくジューシーicon12
具の筍はざく切り、香りも良く、絶妙なバランスでおいしくいただいたface05  


琉球おやき

Posted by ひっきー. 2011年05月29日12:05 | グルメ
琉球おやき。

佐久で行われたフォーラムに関係者で参加した際、
ウェブエイトのjun8さんが告知を行っていた。

フォーラムの何日か前には
メールを入れさせていただきましたが
jun8さんのお顔を拝見するのも本当に久しぶりで。

今回、注文して食しましたが
私は「ソーキ」と「野沢菜・ゴーヤ」がお気に入りface02

  


家庭料理 月庵

Posted by ひっきー. 2011年04月14日14:57 | グルメ
隠れ家的なお店。

家庭料理 月庵。
どこにあるの?と聞かれても説明が出来かねるかもicon10

騒がしくなく
佇んだ感じでゆっくり過ごせるところです。

お料理がおいしい。
お酒が飲めない私には満足です。  


麺屋蕪村 肉

Posted by ひっきー. 2011年04月11日22:17 | グルメ
4月5日にOPENした「麺屋蕪村 肉」
「肉」という文字に惹かれ行ってみた。

どんぶりからはみ出す肉face02

ラーメンの上に乗っているんだけど
ボリューム満点です。

こういう寒い日には身体があったまる。

今度、
違う「肉」が乗っているラーメンを食べてみよう。  


堂島ロール

Posted by ひっきー. 2010年11月08日20:44 | グルメ
モンシュシュの『堂島ロール』



11月限定?
洋ナシとキャラメル味の堂島ロールを大坂で購入。
移動時間が長いため保冷バッグも購入。
しっかりしてておしゃれな感じ。

コモード・レーグルをいただいた。
フランスでは「便利なものさし」という意味らしい。



均等に堂島ロールが切れるicon12

初めて食べたけど、おいしい~face05

  


おみたまプリン

Posted by ひっきー. 2010年02月15日23:07 | グルメ
小美玉市の百里飛行場(茨城空港)が
民間共用になる計画が持ち上がった2000年(平成12年)、
小川町商工会青年部は
「人が集うところに商いは起きる」をコンセプトに始動。
起爆剤として考えたのが百里を整備基地にして飛行場を潤す構想と、
体のリハビリを兼ねたアスリートと老人が共存する町の構想。
さらに有機食材や茨城の素材にこだわった商品開発だった。
(下記HPおみたまプリン誕生話抜粋)

http://www.omitamapurin.com/

今や大人気の『おみたまプリン』



6個入りを注文してみました。
待つこと・・・どのくらいだったかな?
何週間かして届いたface01

キャラメルが入っておらず、
使用している砂糖にも特徴があり味が付いている。

おぉicon12
プリンと言うより・・・・
・・・機会があったら召し上がってみて(^_-)-☆

***

長野でも特徴ある商品開発に取り組む事業が始まります。  


ビスキュイ

Posted by ひっきー. 2009年08月05日20:45 | グルメ
瀬戸ドミニカン修道院(愛知県瀬戸市)の
手作り“ビスキュイ”



なんとも素朴な味。
お土産にいただきましたface01  


ポトフ

Posted by ひっきー. 2009年05月06日09:22 | グルメ
昨日から煮込んだポトフ

コンソメ風味
ローレルの香りがいい感じface01

肌寒い日にはカラダが温まります



へルシーicon12  


あさりの酒蒸し

Posted by ひっきー. 2009年05月05日18:25 | グルメ
あさりの酒蒸しバターしょうゆdeアクセント

今日の夕飯のおかず
酒で蒸した汁には栄養が詰まっているそうですface01



うーん
ちょっと
きざみネギが多かった?!かな。。。face07  


アスパラの季節

Posted by ひっきー. 2009年05月04日19:40 | グルメ


今年も庭にアスパラが元気よく顔を出してきたface01
この連休はゆとりのある時間で過ごせるから
今日は庭を少し手入れした

・・・と言っても
本格的なことはできないから
雑草の目立つとこだけ少し・・・

アスパラとベーコンのペペロンチーノ

主人にも好評でしたface02  


レストラン シェ マサ さん

Posted by ひっきー. 2009年02月20日23:09 | グルメ
主婦仲間とお食事icon28

たまには、
落ち着いたところでワインをいただきながら団欒。

シェ マサ [ Chez Masa ]

『串こまち』さんの2F

私はノンアルコールの赤ワイン風ブドウジュースで乾杯。
このジュース、甘くなくほんとにワインみたいだったface01
おいしい。

テーブルクロスが暖色系。
素敵なお店でした。

ただ、今日の自家製パンは生地がそうなのか、ちょっと硬かったなぁ・・・
口の中で刺さる感が・・・icon11  


フレイバーのケーキセット

Posted by ひっきー. 2008年11月22日21:45 | グルメ
お取り寄せでお気に入りのお店がある。

名古屋の「フレイバー」
シフォンケーキが有名。

先日、東急で開催された「おめざフェア」でも、出品されていた。

今回、限定の「ミルクシフォンケーキセット」を注文。







メディカルハーブコーディネーターの華乃さんプロデュース
ブレンドされたハーブvolunteer



このハーブティーといただくスイーツ。
サイコーですface02

華乃さんに会うには・・・face05
善光寺仲見世通り「ザワックカフェ」へ。
Tel.026-232-3359  


新そば

Posted by ひっきー. 2008年11月12日22:37 | グルメ
仕事の関係で、昼食をご一緒させていただいた。

新そば

白っぽいおそば。
初めて入ったお店。

私の胃に足りる量・・・・・ではなかったんだけどface10
上品な味でした。

夜、打ち合わせ。
・・・・・主食が「おそば」だった・・・・・がーんface07  


ローストビーフ食べ放題

Posted by ひっきー. 2008年11月02日22:38 | グルメ
ローストビーフ食べ放題でおなかいっぱいface02
今日は主人とご両親と一緒にお食事。

こんなにゆったりとした時間の中で
食事するのは久しぶり。

仕事の関係で、今回のフェアを知った。

食べ放題=バイキング

というイメージで行ったら・・・

お料理を用意してくださる方々がいて、
自分たちは席から離れることはなく、
ゆっくり食事が楽しめるようになっていた。

犀北館「SEIJI」

家族揃って、たまには、こういうひとときもいい。  


冷製コーンスープ

Posted by ひっきー. 2008年07月24日20:11 | グルメ
この間の朝、庭で採ったとうもろこしを使って、
冷製コーンスープを作りましたface01

最近、主人が夏バテ気味で、食欲がない・・・
この連日の暑さに、少しでも涼しく。。。  


うなぎの宿 住吉

Posted by ひっきー. 2008年07月22日20:34 | グルメ
土用の丑の日(今年は7月24日と8月5日)。
ひと足先に「うなぎ」を食べたface02
ダンナ一家と出掛けた20日(日)のランチに『うな重』


何十年ぶりの住吉。
うなぎはあまり得意ではなく、脂っこさと「皮」が苦手だった。
食わず嫌い。
いつの間にか、そんな食材。
しかーしっ、20代の頃「うなぎがおいしいところがある」と、
お取引先様のお誘いは断れず、お供することに・・・
おーまいがっ。
入口も入っちゃったし、注文もしちゃったし、
今さら、食べられないとは言えず・・・
山椒をたくさんかけたのを覚えている。

でも!
私が知っている味とは全く違う。
住吉のうなぎは、香ばしく脂っこくなく、皮もパリッとして。
おいしい。ほんとにおいしいface01

あれから、なかなか食べる機会がなく・・・

お義父さんとお義母さんにごちそうになるface05し、
『うな重』icon12icon124人で仲良くいただきましたぁ。
※うな重(上)は、うなぎ一匹分まるまるのってて、ボリューム満点。

もちろん完食。今回もおいしかったぁ。
うーん、みんなおなかいっぱいって言ってたけど、
私の満腹中枢はあまり機能してないのかなぁface07

この後、
寿ゞき園茶店(すずきえんちゃてん:長野市南千歳2-5-4)の
「抹茶ソフトクリーム」食べようって、提案しちゃった。
味は、濃く、甘くなく、私のお気に入りの抹茶ソフトクリームを
ダンナ一家に知ってもらいたくてface01  


トリノ珈琲館

Posted by ひっきー. 2008年05月05日22:52 | グルメ
「トリノ珈琲館」に行ってきました。

前々から、デザート系が気になっていた。
トーストにバナナとかハートのカタチした何か?乗ってたりface01
かわいい感じ。

ダンナも私も仕事だったから、夕方お迎えに来てもらって。。。
ひさびさのデート。

デザート♪デザート♪
って思ったけど、さすがにパスタとかいろいろ食べたらムリ・・・
今度のお楽しみにしよface02  


たこやきパーティー

Posted by ひっきー. 2008年05月04日19:04 | グルメ
姉と姪っ子・甥っ子と、お義母さんと、ダンナと私で、
ダンナの実家でたこやきパーティーface01

みんなで竹串使って、くるくるくるくる。。。
たのしぃ~♪

焼き加減もいいし、お味もぐぅ~icon22

友達の結婚式で、引き出物に選んだ、たこやき器。
いいねいいね♪

あ、そうそう。
うさぎの「るーく」も一緒におでかけ。

子供達に追い掛け回されてお疲れ気味・・・
いい仕事したね。

今、家に戻ってひとやすみ。。。  


じゃがりこ

Posted by ひっきー. 2008年04月06日11:09 | グルメ


これ、カルビーの『じゃがりこ』

「『じゃがりこ』にお湯入れて食べるの~face01」って、
幸せそうに笑って教えてくれたのは、某短大生。
昨日とおとといで行なわれた、
某短大新入生オリエンテーションキャンプの一夜のことである。

「えっ??じゃがりこにお湯ぅ???!!!」

***

昨日の夜、「バイオハザードⅢ」を、ダンナがどうしても観たいと言って、
DVD鑑賞に付き合った。

DVD鑑賞のお供に、
そうだ!と思って『じゃがりこ』を買った。

「じゃがりこにお湯入れんの?!」
疑いの目を向けていたダンナも
「こしょう入れてもいいかもね。」と絶賛。

*** 食べ方 ***
(BGMイメージ:キューピー3分間クッキングでどうぞ♪)

お湯をカップの半分くらい入れて、しばらく待つ。
すると、あのカタイじゃがりこが!
少しかき混ぜて・・・
じゃーん!!
ポテトサラダになったっface08

へぇ。。。
うーん。ん?
「うまいface01

なんだか、ちょっとした化学反応を楽しむブラックでんじろうになった気分face01

この『じゃがりこ』の食べ方、流行ってんのかな?!
みんなも試してみてface02
超カンタンレシピだよ♪  


フレンチトースト

Posted by ひっきー. 2008年03月30日14:40 | グルメ
今朝、フレンチトーストを作ってみたface01


今日は久しぶりにダンナと休みが合うひとときで、
DVDでも観るか。。。と、
昨夜「ボーン・アルティメイタム」をレンタル。
ほんとは「バイオハザードⅢ」を観たかったんだけど、
貸し出し中face10残念。

普段、ダンナは、起きたばっかだと食べられないからと、
先に私はごはんを食べてしまうんだけど、
今日は、フレンチトースト。

こういう、ちょっと甘系だと絶対食べるだろうな~と思って、
多めに作っておいた。

「今日、フレンチトースト作ってみたよ。」
「お。食べる食べる。」
やっぱりね。。。

ブランチしながら、DVD鑑賞。
「ボーン・アルティメイタム」おもしろい。
ハラハラしっぱなしだったface08

愛用のトングとパン専用のナイフ。おっとicon10パンくずがそのままだった。。。

味付けは、てきとーだったけど、まぁまぁおいしかったface02

フレンチトースト作りのきっかけをくれた「I」さんありがとicon01