シュークリーム

Posted by ひっきー. 2008年03月29日23:24 | グルメ


「奥さんへ」と、
ダンナが仕事の関係の方から、
おみやげにシュークリームをいただいてきたicon01

愛知県小牧市にある
『くりの木ランチ』というところの
“朝採れの新鮮な卵を原料にしました”シールが
カワイイface02

ダンナの帰りが22:00過ぎていたから、
残念ながら、今日、食すのは遠慮してicon10
明日いただこっとicon28



大きいし、ずっしりと重いよface05
楽しみぃ。。。face05  


スパゲッテリアHARU

Posted by ひっきー. 2008年03月16日20:56 | グルメ
『スパゲッテリアHARU』さん。
ランチの時間、気持ちよく過ごせました。
ありがとうございました。

今日のランチicon28
七瀬の『スパゲッテリアHARU』に行った。
何年か前に友達に連れて来てもらったとこ・・・だったと思う。

お仕事でこの近くにいたんだけど、ひとりで入った。
おそらくカウンターかなと思いながら。。。

ご主人と奥様?
「カウンター?テーブルでもいい?」というようなやり取りが
オープンキッチンから聞こえてきて。。。

テーブルに通してくれたface08

11:30過ぎに入ったんだけど、12:00ともなると満席。
次々にお客さんが入って来て、
「カウンターなら空いてるんですけど」という声も聞こえ。

わ。
なんか申し訳ないなと思いながら、席で料理を待った。

「お待たせいたしました。」ここまでは普通。
「ごゆっくりどうぞ。」嬉しかった。
このひとことicon12

もう一度行きたいな。  


感性の料理~雛祭~

Posted by ひっきー. 2008年03月01日23:21 | グルメ


きれいicon12
まるでインテリア。
扉を開けると、そこには、黒の板の上に芸術のような料理が飾られていた。





はまぐりの器。ステキ~icon12


箸置きにもこだわりが。。。




雛人形も飾られ、今日の為に「雛祭」をテーマに、
わざわざ富山から女将とインテリアコーディネーターの方がいらして、
料理をいただく場所の広さや、天井の高さなど考慮し、黒い板の高さも変えながら、
このような感性を磨く料理をお出ししたという。

私は偶然この機会をいただいた。
今日の「御献立」


見た目の美しさはもちろん、お味も実に上品で、
感性が研ぎ澄まされ、幸せを感じました。
優雅な夕食でした。。。  


みそかつエクレア

Posted by ひっきー. 2008年02月27日23:18 | グルメ
ここ何日か、お義母さんはお姉さんと名古屋に行っていたらしい。
今日帰宅したら、お土産が。。。



東京にない
大阪にもない
食文化の傑作

キャッチには食いついたがface02

名古屋みそかつカスタード
名古屋みそかつチョコレート

うーんicon11
怖いなぁface07
今日は食べるのやめよう・・・  


ふきっ子のお八起

Posted by ひっきー. 2008年02月22日22:28 | グルメ
長野市青木島の『ふきっ子のお八起』
ずっと気になっていて、
今日午後2時過ぎに立ち寄ってみました。
先日、こちらの店主の方と知り合うきっかけもあり。。。

私は「おやき」が大好きで、よく食す。
おやきの皮はいろいろ種類があるけど、
お気に入りは、もちもちした皮。

『ふきっ子のお八起』の皮は、もちもち&しっとりface01
おやきのお写真は了承をいただいてから掲載したいと思います。

6種類買いました。
野菜みっくす/根菜ごぼう/切干大根/和のトマト/きざみなす/ほんのり梅

今日の私のお気にface05は、
根菜ごぼう&和のトマト&ほんのり梅

特にお気にface05は「ほんのり梅」
今月限定のおすすめおやきです。

明日も行こうかな~icon16っていうくらい、おいしかったです。
無添加で安心というのもいい。

◆駐車場◆
道を挟んだ反対側に、青木島郵便局との共同駐車場があります。  


3個目のケーキ

Posted by ひっきー. 2007年12月25日21:39 | グルメ
今年のクリスマスケーキicon27

『ショコラドーム』だってface08
来てしまった3個目のケーキ。
すごい。。。
家にいながらケーキバイキング状態になってるface02

ちょっと変わってておいしそう。
でも、これは主人にお任せ。
・・・チョコは苦手・・・icon11
念願のまるごとフォークでどうぞicon28  


チーズケーキ

Posted by ひっきー. 2007年12月24日21:44 | グルメ
今年のクリスマスケーキはチーズケーキface05

おいしそ~icon14
って、おいっ。
ティラミスに続き2個目のクリスマスケーキicon10

ティラミスは昨日主人の実家で3人で完食した。
(お義父さんはお酒飲むから甘い物食べないのね)
実は、主人のお付き合いで明日には3個目のケーキが来る・・・

今日、主人はお仕事。
ということは・・・icon12
まるごとひとりでフォークで、えいっ。
んまーいface05
しばらくこんな食べ方してなかったから新鮮っ。

ごめんね、ダーリン。
お先に少しいただきましたっface02

「先こされた~」とぼやきながら、後でケーキをほおばる主人の顔が目に浮かぶ(笑)
甘党の主人はスイーツにはうるさい。  


ティラミス

Posted by ひっきー. 2007年12月24日08:44 | グルメ
今年のクリスマスケーキはティラミスface05

えーと。。。
誰の監修だったかな。。。
名の知れたパティシエ。

おー♪
『クリスマスケーキご予約のお客様だけに贈る・・・
年末年始割引クーポン』
ついてきました♪  


行列のできるドーナツ屋

Posted by ひっきー. 2007年12月17日16:00 | グルメ
新宿でも行列だったドーナツ屋さん。
有楽町にもあることを知った。
永田町に行く途中「ITOCiA」で何やら行列・・・

あのドーナツ屋さんだった。
あらかじめセットになっているものなら並ばず買えるってことで。。。

半分になってるのは新幹線でつまみ食いface02



さすがに12個入りだと箱大きいicon11

ところで、このドーナツ屋さん。
なんていう名前なのかなぁ。
  


やっと会えた、武蔵。

Posted by ひっきー. 2007年12月09日11:56 | グルメ
やっと会えた、武蔵。と言っても、人ではなく新宿の『麺屋武蔵』


いつも行列でなかなか時間の無い時には食べられないラーメン屋。
久しぶりに店に入れ、店内の宮本武蔵に会ってきた(笑)

男性ばかりのカウンター席に私ひとり女性icon10
「あっさり」か「こってり」か聞かれれば、私は「こってり」。
髪留めも用意して、ラーメン食べる態勢OK。

ここは「赤×黒」というイメージがある。
厨房の男性陣は赤いTシャツを着ていて、エプロンとか黒で、カッコイイ。

「こってり」なんだけど、柚子も利いていてそんなにひつこくない。
今回もう少しパンチが欲しいかなぁと、コチュジャン?だったのかな?入れてみた。
icon11おー・・・
ラーメン食べて汗かいたの初めて。
ちょっと入れすぎたかface07  


「草笛」の中盛って・・・

Posted by ひっきー. 2007年12月01日18:50 | グルメ
久しぶりに「草笛」へお蕎麦を食べに行ってきた。
もう何年も前のことで、量がどのくらいかなんてすっかり忘れてたんだけど、
量が多いと評判のお店。
注文時も「普通のお店に比べると量は多いと思いますので・・・」と言われた。
うーん、でも、すごくおなかが空いていて、いけそうという直感。
「じゃあ、野菜てんぷらそばの中盛をお願いします。」とオーダー。

face08

わぁ!!!
運ばれてきたお蕎麦を見てびっくり!!!
てんこ盛りでしたっ。

「女性の方で中盛はなかなかいらっしゃらないので・・・icon11」という言葉と共に
目の前に置いてくださいました。

しかーしっ。
完食icon12
おいしかったぁface02  


スーラータンメンby犀北館

Posted by ひっきー. 2007年11月28日20:08 | グルメ
犀北館1Fの中華料理店の「スラータンメン」が人気だ。
私は、月に2~3回食べに行く。
今日も行ってきたicon16
ちょっと写真が無いのが残念なんだけど、この『すっぱからい』face10味が、カラダをあっためる。
食べ始めは、かなり熱々なので、やけどに注意icon10
  


atre上野

Posted by ひっきー. 2007年11月25日23:51 | グルメ
研修の後、友人とatre(アトレ)上野で夕飯を共にした。
友人は10ヶ月の女の子がいるキャリアママ。
彼女もキャリア・デベロップメント・アドバイザー。
彼女は、育児休暇明けのキャリアママなどにセミナーを行なう活動などを主に東京で
している。所属しているメンバーは全員キャリアママ。
お互い切磋琢磨でき、信頼できる友人のひとりだ。
今日は、もちろん10ヶ月のお子様も、ダンナ様も一緒に食事を楽しんだ。
お座敷がある料理店をチョイス。

お豆腐料理。ヘルシーface05
 


出来たてのお豆腐をすくって器に盛っていただく。
始めは何も付けずにお豆腐の風味を味わって。。。塩などお好みで。。。

これは、胡麻豆腐と味噌風味のアンティパスト。

おいしかったface02
その他いろいろオーダー。
デザートは、写真が少しぼやけてしまったけど、
 


半熟豆腐チーズケーキ&抹茶あずきと豆腐チーズのティラミス  


ロイホ

Posted by ひっきー. 2007年11月22日20:23 | グルメ
久しぶりにロイホに立ち寄った。
寒かったし、ココアが飲みたいなぁと思ってface01

学生時代ずっとロイホでバイトしてた。
ここで、お客様に対してのホスピタリティを学んだ。
お客様にもお叱りを受けたり、とてもいい仲間にも出会えて、
すごくすごくいい経験だった。

当時は今みたいなオーダーシステムは無く、メニューをまるまる覚えて、
金額も全部暗記して、オーダーを受けると同時に記入しなければならなかったんですよねface07

今日は、パンケーキもオーダー。
あの頃の味と変わらず、走馬灯のように、あの頃の記憶もめぐった。
実はメープルシロップを入れている容器が好きで、
たーくさんかけて食べようface05と思ったら、
小さなおひとりさまパックに変わってしまっていた。。。
メニューにはあの頃のガラスの容器で写ってたのにぃ。
もうひとつくださいと言えず、ちょっとものたりなかったかな。

私は、ロイホのパンケーキとオニオングラタンスープが好き。
あと、今はメニューに無いけど、ビーフドリアもよく食べていた。

ほんとに懐かしかった・・・  


ししまる食堂

Posted by ひっきー. 2007年10月29日17:20 | グルメ
知る人ぞ知る『ししまる食堂』

昭和の匂いを漂わす、気さくな食堂。
女性1人でも入りやすいface02
しかも、量が多くface05私好み♪

私は、だいたい
「カツ丼」「ぎょうざ」「五目ラーメン」「チャーハン」「しょうが焼き定食」「焼き魚定食」
「野菜炒め定食」をよく食べに行くicon16

ボリューム満点!カツ丼。


そこらのぎょうざと違って大きい!6コ入りで手作り。
フライパンで丁寧に焼いたぎょうざ(写真用に2コ食べた後)。

隠れファンが多い『ししまる食堂』

タウン誌の編集部は、何で、このししまるを取材しないんだろう。
小奇麗な店、洒落た店、オープンする店はよく取り上げてるけど、
こういうお店こそ、おいしいのに!!

外回りの女性には、毎日豪華なランチなんて無理。
私は、こういう素朴で女性でも入りやすい、
気さくなお店を知りたい。

今日は、
「ずっと気になっていたんだ~ししまるっ」っていう女友達2人を連れて、
「カツ丼」と「ぎょうざ」を食べたface02
いつ食べてもおいすぃ~icon12

そうそう、電話番号カワイイんだよ。
026-28-4403(ししまるさん)face01  


ゴーヤで料理

Posted by ひっきー. 2007年09月03日20:34 | グルメ
ゴーヤをいただいた。
 何作ろうかな~。。。炒めるか。。。face01

下ごしらえ。 縦半分に切って、種を取る。



この種の白い部分を残すと苦いらしいので、ここは丁寧に。

 

薄く切れば、苦味も感じない?!
塩もみしてしばらく置いて。。。



ソーセージから油が出てくるまで炒めて(ソーセージの油で十分だけど、好みで最初に油をひいてもいいかも)、



さっと茹でたジャガイモと、塩もみしたゴーヤを入れて、更に炒める。
ジャガイモもゴーヤもシャキシャキ感が残る程度に。
塩、コショウで味をととのえる。

 できたっ。

見た目はともかくicon10
まぁ、いけるかなface02  


『ワッサー』と『桃』

Posted by ひっきー. 2007年08月28日22:27 | グルメ
区別がつきませんicon11

ある日、そろそろネクタリンの季節かな~食べたいな~と思って、帰り道のマツヤへicon16

『マツヤオリジナル!ワッサー』

んん?!
目の前に飛び込んできたPOP。
なになに?!

思わず手にとって、桃?!

「ワッサーは桃とネクタリンの交配でできた果物」POPの横には、そんな説明が。

動物占い「黒ひょう」の新し物好きがこうじて迷わず買いっface02



ネクタリンほど硬くなく、桃ほど柔らかくなく、絶妙icon12
私的には大っ好きな食感face05
今では、『ワッサー』を求めて、果物売り場に。
でも、なかなか置いていない。

この間、やっと見つけて、切ってみたら『桃』だったface07
桃とワッサーが隣り合わせに陳列されていたけど、確かにワッサーの方から選んだのに。。。face07

お店の人も区別がつかない?!  


FLAVORのシフォンケーキ

Posted by ひっきー. 2007年07月22日13:36 | グルメ
FLAVOR(フレイバー)のシフォンケーキとの出会いは、何年前だったかな。
名古屋に友達がいて、名古屋駅の高島屋に有名なケーキがあるって聞いたのが初めだったかな。
(ほんとは高島屋にあるわけではなく別の場所にちゃんとあるみたい)
とにかく大きなサイズにびっくり。

名古屋のおじさんが送ってくれたのだと、主人のお母さんが出してくれたシフォンケーキがまさに、
フレイバーのもので、何年かぶりの味に感激~face02

ネットで注文できるのかなぁ、と、何気なく調べたら、
あったあった♪

icon12
季節限定なんてのもある♪

早速、「ミントレモンシフォンケーキ」を注文。



昨日の夜、届いたんだけど、はじめての味にicon11
ちょっと、とまどった。

定番の「メープル」味と普通の「レモン」味にすればよかったかなぁ。。。

今日の夜、夕飯を主人の実家でごちそうになるから、お義母さんに持って行くんだ。
果たしてお味の感想は~??
どうだろうface01

FLAVOR 
名古屋市名東区よもぎ台2-611
お問い合わせ 0120-14-2018  


『プレッツェル』のプリン

Posted by ひっきー. 2007年06月21日20:14 | グルメ
長野市三輪の『プレッツェル』さんへ行きました。
以前お仕事でお世話になって、それからのお付き合いですface02
その時、焼きたてほやほやのクッキーをいただきましてっ。
この味がまた忘れられず、行こう行こうと思っていて。。。
ようやく行けました~。

今日はクッキー目当てだったんだけど、
ガラスケースのケーキ達もおいしそうface05

プリンicon06
プリンにしよう。



最近とろとろ系が多いけど、プレッツェルさんのプリンは、
なんだろ、まったりしていて口の中でもすぐ終わってしまわないというか、
とても私好みですicon12
甘すぎないところもいい。

みなさんも、ぜひ、訪れてみてくださいface01  


残ったケンタのチキンでカレー。

Posted by ひっきー. 2007年06月18日19:14 | グルメ
この間、松岡くんがCMしてるでかいチキンが食べたくて買いに行った。

私がオーダーしたのが最後、好評につき売り切れの張り紙が。。。

やったicon22



欲張って普通のチキン4ピースも買ったんだけど、

食べ切れなかったicon10



で、今日カレーを作った。

うまいっ!face08

チキンの骨から身をそぎ取って、

野菜が煮えた頃、お鍋に入れて火を通す程度で。

カレールーを加えて出来上がりface02

毎回カレールーは、「中辛」を使うんだけど、

チキン自体がスパイシーだから、なんかコクが出てるicon12「甘口」ルーでもいいかも。

ちょっと刺激が強いかなぁ・・・と、牛乳をおたま一杯。

う~ん、うまいっface01