毎日が充実。

2009年になり、ますますの充実度face01

休みがない・・・
ただ、これは嬉しい悲鳴。

「今この時の今までだった」
私は、自分のキャリアをこう見ている。

キャリア

キャリアとは仕事のみならず人生を考えること。

キャリアマネジメント
モチベーション
コミュニケーション


今月は、テーマの異なる研修を講師として担当し、
受講された方々の笑顔をその場で見る機会に恵まれる。

こんな幸せなことはない。

こちらから発信しているメッセージを受け取るのは、
それぞれの感性。

「気づき」を単なる自己啓発とくくるのは、
人間性を狭める。

「気づき」は、今後の人生を大いに変える。

私も毎日「気づき」の連続です。
そして毎日が充実しています。

**********

今日の研修受講の、松本のみなさん。
お疲れさまでしたface01

同じカテゴリー(人財育成)の記事画像
ディズニーリゾートの感性に触れる
ディズニーリゾート初の生え抜き社長福島祥郎氏講演in長野
研修は生き物
がんばりすぎていませんか?
同じカテゴリー(人財育成)の記事
 ディズニーリゾートの感性に触れる (2011-11-10 10:28)
 ディズニーリゾート初の生え抜き社長福島祥郎氏講演in長野 (2011-10-26 23:13)
 フィードバック (2011-09-19 22:49)
 聞き手を意識する (2011-09-18 16:44)
 管理職研修 (2011-01-27 23:19)
 実るほど頭の垂れる稲穂かな (2010-12-24 20:59)