研修漬な日々

研修漬な日々。

研修と言っても受講する側ではなく、
講師として研修が続いている。

勤務後の方々を対象とした研修
市内から離れた宿泊研修

毎回毎回講師として「気づき」がある。
これが大切。

ただ、風邪をこじらせて「声」の調子が良くない。
BESTな状態で臨まないとなface07

換気にも気を使って気をつけなくちゃ・・・
受講される方々の環境作りも大切。

明日からまた研修が始まる。


同じカテゴリー(人財育成)の記事画像
ディズニーリゾートの感性に触れる
ディズニーリゾート初の生え抜き社長福島祥郎氏講演in長野
研修は生き物
がんばりすぎていませんか?
同じカテゴリー(人財育成)の記事
 ディズニーリゾートの感性に触れる (2011-11-10 10:28)
 ディズニーリゾート初の生え抜き社長福島祥郎氏講演in長野 (2011-10-26 23:13)
 フィードバック (2011-09-19 22:49)
 聞き手を意識する (2011-09-18 16:44)
 管理職研修 (2011-01-27 23:19)
 実るほど頭の垂れる稲穂かな (2010-12-24 20:59)