AC

今回の震災でテレビCMが
AC JAPANになっている。

去年7月に1冊の本を手にした。
『行為の意味』青春前期のきみたちに
宮澤章二 著

宮澤氏はクリスマス・ソング
「ジングルベル」の作詞者でもある。

この本の中にある詞が強烈な印象を残した。

確かに「こころ」はだれにも見えない
けれど「こころづかい」は見えるのだ
それは 人に対する積極的な行為だから
同じように胸の中の「思い」は見えない
けれど「思いやり」はだれにでも見える
それも人に対する積極的な行為なのだから

今、ACがしきりにCMしているフレーズも
この原文から耳に残りやすい言葉になっている。

だけど、
今に始まったCMではなく、
去年から新聞紙上にも掲載されている広告だ。

今回の震災でひときわ目立つように見えるけど、
常に、私達が心掛けるべき行為ではないだろうか。

同じカテゴリー(ひとこと)の記事画像
ディズニーリゾートのエピソード
週刊長野 情報ルーム25面
ディズニーリゾート97%がリピーター
ディズニーリゾートのおもてなし
虹の橋
スイカが届きました♪
同じカテゴリー(ひとこと)の記事
 ディズニーリゾートのエピソード (2011-10-21 18:34)
 週刊長野 情報ルーム25面 (2011-10-15 14:52)
 ディズニーリゾート97%がリピーター (2011-10-09 20:22)
 ディズニーリゾートのおもてなし (2011-09-25 10:32)
 虹の橋 (2011-09-03 21:36)
 スイカが届きました♪ (2011-07-24 19:06)