声の表情

昨今のコミュニケーションツールといえば、
『メール』が主になる。

私が学生の時(さかのぼるね~)は、手紙だった。
それと電話。
家に電話が1つで、
家族それぞれに電話がかかってきたり、
家族それぞれが電話をかけたりという行為は、
気を使うものだった。

「長いよっ」って、怒られていたからだ。

思春期の彼との電話は、恥ずかしいから、
誰にも聞かれたくなーいって思ってたしね。。。icon10

そう考えると、技術の力はすごいものだなと実感する。
より一層便利になったっていう感動が、
時代と共に当たり前になっていく。

そんな中、久しぶりに長電話をした。

声の表情。
声は、その人の特徴だよね。
電話は顔が見えない分、声に表情がある。

余談だけど、
ロイホでバイトしてた頃、
「声がいいよね」と、いろいろな人から言われた。

えっ~icon10そうかなぁ。。。
と、思いつつも、そこはガラスの十代(笑)ちょっぴり嬉しかったりして。

昨日の電話の相手は、とても穏やかな口調の人。
声のトーンも、心地いい。
なーんかたわいもない話だったけど、
素直に話をしている自分がいた。

メールもいいけど、たまには、声の表情を楽しめる電話もいい。

同じカテゴリー(ひとこと)の記事画像
ディズニーリゾートのエピソード
週刊長野 情報ルーム25面
ディズニーリゾート97%がリピーター
ディズニーリゾートのおもてなし
虹の橋
スイカが届きました♪
同じカテゴリー(ひとこと)の記事
 ディズニーリゾートのエピソード (2011-10-21 18:34)
 週刊長野 情報ルーム25面 (2011-10-15 14:52)
 ディズニーリゾート97%がリピーター (2011-10-09 20:22)
 ディズニーリゾートのおもてなし (2011-09-25 10:32)
 虹の橋 (2011-09-03 21:36)
 スイカが届きました♪ (2011-07-24 19:06)

この記事へのコメント
自分の声に酔う時があります。
そのときは、自分も気持が良いの。
きっと、精神的に心地いいんだろうね。
Posted by うみはねうみはね at 2008年04月12日 01:05
ボイストレーニングを受けてみようかと思っているカナトモでっす。
声ってキレイだから良いとかじゃなく、心がこもっている方の声はどんな声でも暖かく感じるよね。
きっとガラスの十代の頃のヒッキーは、一生懸命にバイトしていたから素敵な声になっていたんだよ。
それにしても、必ずどこかに自画自賛が入るヒッキーのブログが私は好きです♪
Posted by かなともかなとも at 2008年04月13日 00:10
◆うみはねさん

“自分の声に酔う”ステキ♪
じゃあ、ぜひその声と、
ウワサの、うみはねさんの「手」に酔いたい私^^

◆かなとも
「声ってキレイだから良いとかじゃなく、
心がこもっている方の声は
どんな声でも暖かく感じるよね。」
うん、そうだね。
心がこもっていて、その人の想いもこもっている。
そんな声は、優しい。

あれ?自画自賛入ってる?
Posted by ひっきーひっきー at 2008年04月13日 22:29