キャリアコーチング①
Posted by ひっきー.
2007年11月01日00:49
| キャリアマネジメント・ワークショップ
10月28日(日)「転移可能なスキルを見つけよう!」
受講のみなさまへのフォローカウンセリング。
本日の方は、目標・目的・課題がハッキリしている方。
カウンセリングというより、この方へは「キャリアコーチング」。
とても魅力的な方で、お話をすすめていると、
どんどん溢れてくる未来を実現する為のアイディアや手段が見えてきて、
時間も気が付けば22:30
「東京では、キャリアマネジメントって良く聞くけど、
長野じゃあ、キャリアのキャの字も聞かれない。
キャリア系のワークショップなんて無いですよ。
信毎の記事を見て、長野でもやってくれる人が
ついに来たかって思いました。本当に会えて良かったです。」
このような嬉しいお言葉もいただきました。
「今日のお話だけでもノートがいっぱいになっちゃった。」
お持ち帰りいただくお土産が多いほど、
目的地へ早く辿り着けるのではないでしょうか。
さきほど、「無事着きました?」&「お礼」メールをお送りしました。
今、その方から返信が来ました。
『あ、私が先にお礼申し上げなきゃいけないのに恐縮です
話たんと聞いて頂き、ほぉぉーと云うアドバイスも頂き、女性未来話もすごく楽しかったです。
帰り道
の中で宮本さんに出会えてホント良かった
と感じていました。』
受講のみなさまへのフォローカウンセリング。
本日の方は、目標・目的・課題がハッキリしている方。
カウンセリングというより、この方へは「キャリアコーチング」。
とても魅力的な方で、お話をすすめていると、
どんどん溢れてくる未来を実現する為のアイディアや手段が見えてきて、
時間も気が付けば22:30

「東京では、キャリアマネジメントって良く聞くけど、
長野じゃあ、キャリアのキャの字も聞かれない。
キャリア系のワークショップなんて無いですよ。
信毎の記事を見て、長野でもやってくれる人が
ついに来たかって思いました。本当に会えて良かったです。」
このような嬉しいお言葉もいただきました。
「今日のお話だけでもノートがいっぱいになっちゃった。」
お持ち帰りいただくお土産が多いほど、
目的地へ早く辿り着けるのではないでしょうか。
さきほど、「無事着きました?」&「お礼」メールをお送りしました。
今、その方から返信が来ました。
『あ、私が先にお礼申し上げなきゃいけないのに恐縮です

話たんと聞いて頂き、ほぉぉーと云うアドバイスも頂き、女性未来話もすごく楽しかったです。
帰り道


講座受講の御礼
Posted by ひっきー.
2007年10月28日23:25
| キャリアマネジメント・ワークショップ
本日、受講されたみなさまへ。
メールアドレスをお知らせいただいている方には、取り急ぎ、
御礼のメールを差し上げました。
その他の方々へは、明日御礼のお手紙を差し上げます。
ワークショップの定義
◆参加者が自主的活動方式で行なう講習会
◆参加者が専門家の助言を得ながら問題解決の為に行なう研究集会
◆仕事場・作業場
講師が一方的に講話する場ではないのが、ワークショップです。
みなさまがご自身で、自立的に「キャリアアップ」出来る要素を、
本日はお伝えしました。
個々に関わる時間が限られていましたが、
ご自身が、どのようにスキルの抽出をしていくかが大切です。
今回の講座を受講された方へ、フォローカウンセリング(1回)を行ないます。
多人数の講座とは異なりマンツーマンで行ないますので、
より個々にフォーカスした綿密な内容になります。
メールアドレスをお知らせいただいている方には、取り急ぎ、
御礼のメールを差し上げました。
その他の方々へは、明日御礼のお手紙を差し上げます。
ワークショップの定義
◆参加者が自主的活動方式で行なう講習会
◆参加者が専門家の助言を得ながら問題解決の為に行なう研究集会
◆仕事場・作業場
講師が一方的に講話する場ではないのが、ワークショップです。
みなさまがご自身で、自立的に「キャリアアップ」出来る要素を、
本日はお伝えしました。
個々に関わる時間が限られていましたが、
ご自身が、どのようにスキルの抽出をしていくかが大切です。
今回の講座を受講された方へ、フォローカウンセリング(1回)を行ないます。
多人数の講座とは異なりマンツーマンで行ないますので、
より個々にフォーカスした綿密な内容になります。
清泉キャリアデザインⅡ
Posted by ひっきー.
2007年10月25日20:21
| キャリアマネジメント・ワークショップ
先週に引き続き、
清泉女学院短期大学キャリアデザイン。
生徒数が多いので、60名でAクラス・Bクラスに分かれて行ないました。
今日のクラスは、1つのタイプに集中しましたね~。
う、うるさい
授業の最後に感想を聞くと、
「みんなうるさかった
」
えぇ~っ、このタイプだけだっつーの
先週のこのタイプも、私が解説をしていても、しゃべってる
まとめの話をしていても、しゃべってる
でも、悪いことではないです
このタイプの特徴で「陽気な雰囲気を作り出すことを得意」としていますので、
私も、そんな学生のみなさんに助けられました。
ありがとうございました。
清泉女学院短期大学キャリアデザイン。
生徒数が多いので、60名でAクラス・Bクラスに分かれて行ないました。
今日のクラスは、1つのタイプに集中しましたね~。
う、うるさい

授業の最後に感想を聞くと、
「みんなうるさかった

えぇ~っ、このタイプだけだっつーの

先週のこのタイプも、私が解説をしていても、しゃべってる

まとめの話をしていても、しゃべってる

でも、悪いことではないです

このタイプの特徴で「陽気な雰囲気を作り出すことを得意」としていますので、
私も、そんな学生のみなさんに助けられました。
ありがとうございました。
清泉キャリアデザイン
Posted by ひっきー.
2007年10月19日11:36
| キャリアマネジメント・ワークショップ
コミュサポ代表の黒ちゃんがビデオから写真を抽出してくれました。
写真が届いていることを知った瞬間、感涙。。。
黒ちゃん本当にありがとう。嬉しかったです。
於 清泉女学院短期大学国際コミュニケーション科
キャリアデザイン
キャリアデザイン
Posted by ひっきー.
2007年10月18日16:42
| キャリアマネジメント・ワークショップ
於 清泉女学院短期大学国際コミュニケーション科
キャリアデザインの一環でワークショップを行ないました。
人間関係が劇的に変化するさまを早い段階から体験出来る環境は羨ましい。
今は分からなくても
「あの時の授業はこういう事だったのか」と
変革する瞬間を大切にして欲しいと思います。
キャリアデザインの一環でワークショップを行ないました。
人間関係が劇的に変化するさまを早い段階から体験出来る環境は羨ましい。
今は分からなくても
「あの時の授業はこういう事だったのか」と
変革する瞬間を大切にして欲しいと思います。
託児について
Posted by ひっきー.
2007年10月10日22:37
| キャリアマネジメント・ワークショップ
キャリアママのスキルUP向上にも貢献いたしたく、
キャリアマネジメント・ワークショップ時の託児も行ないます。
10月28日(日)
「転移可能なスキルを見つけよう!」では、
残念ながら会場トイーゴ幼児室の予約が取れなかった為、託児は行なえません。
11月18日(日)
「人づきあいが9倍楽しくなる!エニアグラム基礎編」では、
トイーゴ幼児室の予約が取れております。
託児に携わる人材は、信頼のおける保育士です。
小さなお子様がいらっしゃるみなさま。
「興味がある」「行ってみたい」
・・・でも子供が小さいので・・・というお気持ちお察しいたします。
どうぞ、安心して講座にご参加ください。
キャリアマネジメント・ワークショップ時の託児も行ないます。
10月28日(日)
「転移可能なスキルを見つけよう!」では、
残念ながら会場トイーゴ幼児室の予約が取れなかった為、託児は行なえません。
11月18日(日)
「人づきあいが9倍楽しくなる!エニアグラム基礎編」では、
トイーゴ幼児室の予約が取れております。
託児に携わる人材は、信頼のおける保育士です。
小さなお子様がいらっしゃるみなさま。
「興味がある」「行ってみたい」
・・・でも子供が小さいので・・・というお気持ちお察しいたします。
どうぞ、安心して講座にご参加ください。
うれしいお言葉。
Posted by ひっきー.
2007年10月08日21:06
| キャリアマネジメント・ワークショップ
今日の講座に参加してくださった方からメールが届きました
あの後みんなでお茶しに行ったのですが、
『とても良い機会になった♪』と喜んで頂けました。
本当に、この実践的なキャリアマネジメント・ワークショップが、
みなさまの生き方に、よい影響を与えられたら幸いと存じます。
自分らしいキャリアを発見するお手伝いをさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。

あの後みんなでお茶しに行ったのですが、
『とても良い機会になった♪』と喜んで頂けました。
本当に、この実践的なキャリアマネジメント・ワークショップが、
みなさまの生き方に、よい影響を与えられたら幸いと存じます。
自分らしいキャリアを発見するお手伝いをさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
本日、プレ開講。
Posted by ひっきー.
2007年10月08日20:47
| キャリアマネジメント・ワークショップ
『転移可能なスキルを見つけよう!』プレ開講しました。

参加された方の感想を抜粋させていただきます。
今回は、職務経歴書について重点的に行ないました。
転移可能なスキルを、参加された皆さんが個々に見つけられたことでしょう。
◆今までの職種とは違う職種に就職を考えているので、職務経歴書を作成するにあたり、
何をどうしてよいのか、何をセールスポイントにしてよいのか分からず、
全く作成出来ずにいました。
今日は、マンツーマンで見ていただけて、
自分なりのセールスポイントを書けた様に思います。
なかなか職安などでいただくパンフレットにはその辺の所が書かれておらず、
難しいなぁと思っていました。
今日は本当に来て良かったです。
◆1人でやると自分の経歴の中でアピールする長所が何なのか分からなくなりますが、
今回このセミナーに参加して、頭の中が整理できたような気がします。
◆転職の経験が無く職務経歴書がどんなものなのか、どう書くのかなぜ必要なのか・・・
などなど初めは全く分かりませんでした。
今日の講習では個別に指導して頂けたのでとても良い時間を過ごすことができました。
このような講習が無ければ、まだまだ先延ばしにしていたと思います。
また、次回があれば参加させていただきたいです。
◆職務経歴書はいつも悩み、自分で見る毎にこれでいいのか迷いながら作っていたので、
本当に今日は目からウロコでとても参考になりました。
光先生の目で見て頂いて「こういう見方もあるのか」と、とても勉強になりました。
飛び込みみたいな参加でしたが、参加させていただいて本当によかったです。
◆「個性的な職務経歴書を作りたい!」という思いが、
今回のメンバーには共通していたように思うので、私だけでなく、
皆さんも同じように悩んでいた事が先生にも伝わったと思いますし、
この企画に加わることが出来たことが私にとっても良い経験になりました。
*10月28日(日)の『転移可能なスキルを見つけよう!』は、
職務経歴書という特定した目的のみではございません。
皆様のご参加お待ちしております。

参加された方の感想を抜粋させていただきます。
今回は、職務経歴書について重点的に行ないました。
転移可能なスキルを、参加された皆さんが個々に見つけられたことでしょう。
◆今までの職種とは違う職種に就職を考えているので、職務経歴書を作成するにあたり、
何をどうしてよいのか、何をセールスポイントにしてよいのか分からず、
全く作成出来ずにいました。
今日は、マンツーマンで見ていただけて、
自分なりのセールスポイントを書けた様に思います。
なかなか職安などでいただくパンフレットにはその辺の所が書かれておらず、
難しいなぁと思っていました。
今日は本当に来て良かったです。
◆1人でやると自分の経歴の中でアピールする長所が何なのか分からなくなりますが、
今回このセミナーに参加して、頭の中が整理できたような気がします。
◆転職の経験が無く職務経歴書がどんなものなのか、どう書くのかなぜ必要なのか・・・
などなど初めは全く分かりませんでした。
今日の講習では個別に指導して頂けたのでとても良い時間を過ごすことができました。
このような講習が無ければ、まだまだ先延ばしにしていたと思います。
また、次回があれば参加させていただきたいです。
◆職務経歴書はいつも悩み、自分で見る毎にこれでいいのか迷いながら作っていたので、
本当に今日は目からウロコでとても参考になりました。
光先生の目で見て頂いて「こういう見方もあるのか」と、とても勉強になりました。
飛び込みみたいな参加でしたが、参加させていただいて本当によかったです。
◆「個性的な職務経歴書を作りたい!」という思いが、
今回のメンバーには共通していたように思うので、私だけでなく、
皆さんも同じように悩んでいた事が先生にも伝わったと思いますし、
この企画に加わることが出来たことが私にとっても良い経験になりました。
*10月28日(日)の『転移可能なスキルを見つけよう!』は、
職務経歴書という特定した目的のみではございません。
皆様のご参加お待ちしております。
長野初。です。
Posted by ひっきー.
2007年10月04日23:04
| キャリアマネジメント・ワークショップ
実践型ワークショップ開催します。
『転移可能なスキルを見つけよう!』
10月28日(日) 13:30~16:30(受付13:00第2学習室入口にて)
TOiGO 3階 第2学習室
受講料 5,000円
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
自分の体験から導き出されたものではないスキルには、現実感が乏しく、
職種や業種に関わる経験が無いと「自分には無理」だとあきらめてしまったり、
誰かからガツンと言われてしまうことで、
本来その人が持っている素晴らしい能力も埋もれたままになってしまいます。
そうなると、自分からアピール出来ずに思わぬ評価につながってしまったり。。。
可能性や才能の原石を光らせる、転移可能なスキルを見つけよう!
***こんな方々にぜひ参加してほしいです***
結婚後仕事から離れている/自分に何ができるのか/就職活動が進まない
経歴がまとまらない/自分で何かやりたい/効果的な人員配置をしたい
いい人材を採用したい/転職したい/そろそろ働きたい
今一歩踏み出せない/何度か採用試験を受けている/強みが分からない
『転移可能なスキルを見つけよう!』
10月28日(日) 13:30~16:30(受付13:00第2学習室入口にて)
TOiGO 3階 第2学習室
受講料 5,000円
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
自分の体験から導き出されたものではないスキルには、現実感が乏しく、
職種や業種に関わる経験が無いと「自分には無理」だとあきらめてしまったり、
誰かからガツンと言われてしまうことで、
本来その人が持っている素晴らしい能力も埋もれたままになってしまいます。
そうなると、自分からアピール出来ずに思わぬ評価につながってしまったり。。。
可能性や才能の原石を光らせる、転移可能なスキルを見つけよう!
***こんな方々にぜひ参加してほしいです***
結婚後仕事から離れている/自分に何ができるのか/就職活動が進まない
経歴がまとまらない/自分で何かやりたい/効果的な人員配置をしたい
いい人材を採用したい/転職したい/そろそろ働きたい
今一歩踏み出せない/何度か採用試験を受けている/強みが分からない
プロフィール

ひっきー
カテゴリ
最近の記事
今ココカラ・・・ (1/22)
ディズニーリゾートの感性に触れる (11/10)
ディズニーリゾート初の生え抜き社長福島祥郎氏講演in長野 (10/26)
ディズニーリゾートのエピソード (10/21)
後期 キャリア形成論Ⅱ (10/16)
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録