講座受講の御礼

本日、受講されたみなさまへ。
メールアドレスをお知らせいただいている方には、取り急ぎ、
御礼のメールを差し上げました。
その他の方々へは、明日御礼のお手紙を差し上げます。

ワークショップの定義
◆参加者が自主的活動方式で行なう講習会
◆参加者が専門家の助言を得ながら問題解決の為に行なう研究集会
◆仕事場・作業場

講師が一方的に講話する場ではないのが、ワークショップです。
みなさまがご自身で、自立的に「キャリアアップ」出来る要素を、
本日はお伝えしました。
個々に関わる時間が限られていましたが、
ご自身が、どのようにスキルの抽出をしていくかが大切です。

今回の講座を受講された方へ、フォローカウンセリング(1回)を行ないます。
多人数の講座とは異なりマンツーマンで行ないますので、
より個々にフォーカスした綿密な内容になります。

同じカテゴリー(キャリアマネジメント・ワークショップ)の記事画像
アウトプット
ハードスケジュール
ステキ♪
Happyコミュニケーションのヒント無事終了。
エニアグラムワークショップ報告
清泉キャリアデザイン
 セミナーの在り方を考える (2011-04-11 18:16)
 キャリアマネジメント (2010-09-20 10:56)
 面接 (2010-06-01 23:27)
 コミュニケーションに関心が高まる (2010-05-17 23:07)
 アウトプット (2010-02-09 21:12)
 ハードスケジュール (2010-01-30 21:04)

この記事へのトラックバック
今日は、ひっきーさんの「キャリアマネジメント・ワークショップ」に参加しましたこんな感じでした。ひっきーさんの記事を信濃毎日新聞で見かけたときに、『行きたーい!』『私にピッ...
キャリアマネジメント・ワークショップ【しまりーの、小町日記】at 2007年10月29日 00:24
この記事へのコメント
今日はありがとうございました!
ワークショップの意味もわからず、
漠然とした気持ちのまま受講して失礼かと思いましたが、
とても有意義な居心地のいい時間をすごせました。
勝手にトラックバックさせてもらいましたm(^^)m
Posted by しまりー at 2007年10月29日 00:30
しまりーさん

こちらこそ、ありがとうございました。
今回ご参加のみなさまの意識の高さは、
今までのワークショップの中でも、
最高でした。
今後とも、よろしくお願いします。
Posted by ひっきー at 2007年10月29日 07:47
しまりーさん

トラックバックありがとうございます!
先ほどのコメントに御礼を忘れてしまいましたっ。
Posted by ひっきー at 2007年10月29日 07:55