メンターとして②
Posted by ひっきー.
2007年11月26日01:05
| キャリアマネジメント・ワークショップ
転移可能なスキルを見つけよう!を受講された方へのフォローカウンセリング。
バイタリティに満ち溢れた方。
自分が仕事をする上で、周囲の方の協力も得る術をご存知。
今以上に実力を発揮したい。枠を超えていきたい。
あらゆる問題も解決できる力を持っていらっしゃる。
実際、このような方がいきいき働ける会社はあるか?
会社を紹介することをキャリアカウンセラーとして通常行なわないのだが、
私は以前人材業界の営業をしていたこともあり、
長野の企業で700社以上が利益を出している元気な会社を知っている。
人は常に「変化」があるし、
人が企業に採用されるには当然ご本人の「資質」が関連するのだが、
この方へのアプローチとしては。。。
結果的に、この方からのメールを拝見し、良い方向だったのではないかと。
内容を要約すると、
「自分みたいな人が沢山いて、これからもどんどん出て来ると思うけど、
先生のような人がいればとても力になるに違いない。
その企業の情報収集をしてみたら求人が沢山出ていて、中には自分に合う仕事がありそうな感じ。」
「何か活動とかあったら声をかけて下さい。ボランティアでも構わないですよ。」
こんな嬉しいことはないですね。感涙です。
バイタリティに満ち溢れた方。
自分が仕事をする上で、周囲の方の協力も得る術をご存知。
今以上に実力を発揮したい。枠を超えていきたい。
あらゆる問題も解決できる力を持っていらっしゃる。
実際、このような方がいきいき働ける会社はあるか?
会社を紹介することをキャリアカウンセラーとして通常行なわないのだが、
私は以前人材業界の営業をしていたこともあり、
長野の企業で700社以上が利益を出している元気な会社を知っている。
人は常に「変化」があるし、
人が企業に採用されるには当然ご本人の「資質」が関連するのだが、
この方へのアプローチとしては。。。
結果的に、この方からのメールを拝見し、良い方向だったのではないかと。
内容を要約すると、
「自分みたいな人が沢山いて、これからもどんどん出て来ると思うけど、
先生のような人がいればとても力になるに違いない。
その企業の情報収集をしてみたら求人が沢山出ていて、中には自分に合う仕事がありそうな感じ。」
「何か活動とかあったら声をかけて下さい。ボランティアでも構わないですよ。」
こんな嬉しいことはないですね。感涙です。
プロフィール

ひっきー
カテゴリ
最近の記事
今ココカラ・・・ (1/22)
ディズニーリゾートの感性に触れる (11/10)
ディズニーリゾート初の生え抜き社長福島祥郎氏講演in長野 (10/26)
ディズニーリゾートのエピソード (10/21)
後期 キャリア形成論Ⅱ (10/16)
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録