須坂市長三木正夫氏と。

『子育て世代の女性と
団塊世代の男性パワーを活かす方法を考える』
と題して、座談会。

須坂市長三木正夫氏と。

興味深く様々な意見を拝聴させていただきました。

プチ・チャレンジ講座の一貫で、前半と後半で内容を分け、
このような市長との座談会の機会をいただきました。

前半のキャリアデザインの中で、
弊害となる問題など、それぞれが考え、市長へ伝える。
第3回目の今日は、みなさんの目指すところも明確になりつつあるようでした。

須坂市長の三木正夫氏に、初めてお目にかかれ光栄でした。
とても柔軟性がありユーモアのある方だとお見受けいたしました。

須坂市長三木正夫氏と。

須坂市長三木正夫氏と須坂市男女共同参画課の方と、
親子世代?!と一同微笑んだ参加者のみなさま。

実際、親子の方がいらっしゃったようです。ステキっicon12



同じカテゴリー(行政のお仕事)の記事画像
サポートあってこそ
魅せるマナーin須坂、無事終えました。
子育てにエニアグラム
須坂市男女共同参画課講師
就職支援
キャリアカウンセリングへのいざない。
同じカテゴリー(行政のお仕事)の記事
 サポートあってこそ (2009-06-03 22:04)
 雇用調整助成金教育訓練 (2009-05-13 10:10)
 新入社員研修~第2弾~ (2009-04-09 21:52)
 研修三昧 (2009-04-07 16:09)
 ゲストスピーカー (2008-11-26 21:43)
 小学生に伝える難しさ (2008-08-24 23:47)

この記事へのコメント
「子育て世代の女性と
団塊世代の男性パワーの活用」

感じ入るテーマです
「自己実現」ができること
そのものがとても大きな力として
活用できることと思います

自分のワークショップのテーマや
仕事のあり方もその辺りを掘り下げて
いろんな考えに触れていきたいと思いました
Posted by はるみっちゅはるみっちゅ at 2008年02月21日 18:56
雪の中で、
強く印象に残る日になりました。
ご自愛下さい。
お目にかかる日を楽しみにしております。
           合掌
Posted by 春雅春雅 at 2008年02月21日 19:35
◆はるみっちゅさん

市長にダイレクトに話を聴いていただける機会は、なかなかないと思うんです。
自己実現したいけど「問題」がある。
自分の問題だけでなく、環境や周囲の問題。
それを、聴いていただける機会。
特に子育て・団塊世代の方々の意見は貴重です。
みなさま、素晴らしい経験・体験をされてきているので、そのエンパワーメントの支援をぜひしていただきたいと思いましたし、私自身もはるみっちゅさんと同様、ワークショップでいろいろな考えに触れていきたいと思いました。

◆春雅さん

一日一日自分を誉めることをしています。
たとえ小さなことでも。。。
ご縁をいただけたことも感謝しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by ひっきー at 2008年02月21日 21:11
いいご縁ができてよかったですね。
私も倫理法人会のご縁で須坂の旅館の女将さんにご縁をいただきました。
感じのいい市長さんですよね。
(実は紹介された時に須坂の市長さんをしらなかったんです。恥かしい・・・)
これからも、応援しています!
Posted by みさわ at 2008年02月23日 11:40
◆みさわさん

この日初めてお会いして、腰の低い方だと感じました。
市民の話に耳を傾け、その場で判断をしながら、須坂市をみんなで良くしていこうという一体感がありました。
頭の中をよぎったのは「実るほど頭の垂れる稲穂かな」。
Posted by ひっきーひっきー at 2008年02月23日 23:25